秋と言えば、「食欲の秋」ともう一つ欠かせないのが『中秋の名月』ですね!
秋の夜長に満月を眺めながら物思いに耽るのも、時間を忘れさせてくれて良いものです。



とにかく『中秋の名月』は誰が見ても美しく、そして誰にも癒しを届けてくれることは他なりません。
そこで今年の中秋の名月はいつ観測出来て、いつ頃に満月を迎えるのか、解説していきます!
こんな方におすすめ
- 中秋の名月が満月を迎える日付と方角を知りたい方
- 中秋の名月のもつスピリチュアルなパワーが気になる方
2021年の中秋の名月は満月?日時は?
先ず今年の中秋の名月は、『満月』の状態でお月様を眺めることは出来るのでしょうか?
国立天文台の予報によりますと、「2021年の中秋の名月は満月」と予報されており、まん丸のお月様を楽しむことが出来そうなんです!
そして気になる中秋の名月が満月となる日時が、
9月21日(火)となっています!
「敬老の日の翌日が中秋の名月」と覚えれば、忘れることはありませんね!

この時期の月の出が《18:00》前後となるため、あたりが暗くなり月が見やすくなる時間帯とすれば、《20:00》頃が見頃だとされます。

この時期になると比較的終日晴れて快晴の夜空を望める機会が多くなりますが、
同時に海上では、大型の台風も発生しやすくなるので、一概に安心することは出来ません。

そもそも『中秋の名月』って何?
『中秋の名月』ってそもそも何が由来しているかご存知でしょうか?
中秋の名月とは、旧暦(太陰太陽暦)の8月15日の夜に見える月のことを指し、
コレを新暦に直すと《9月中旬〜10月》頃に位置すると言われております。

そして極めつけは、この秋の時期の『中秋の名月』こそが一年の中で最も月を美しくみることが出来る時期なんです。
中秋の名月が一番キレイな理由
月を見上げる高さが丁度良い位置にあるから。
晴れ渡り澄んだ空気になり、月が鮮やかに見えるから。
お団子が美味しいから。
最後の一つ(お団子)は余計かもしれませんが、この時期は月を見るための気象条件が整いやすい傾向にあるため、
比較的、連日に亘って鮮やかなお月様を眺めることが出来ることから、中秋の名月が一番であると言われた所以かも知れませんね!
2021年の中秋の名月!スピリチュアルな意味とは?
また『中秋の名月』にはスピリチュアル的なパワーが秘められているともされます!

スピリチュアル的なパワーの秘密
秋の豊作に対する感謝の意を込めてお団子を神様にお供えすることから、豊作=仕事運・金運がアップすると古より言い伝えられています
その一年の成果や自身の成長に感謝しながらお月様を眺められらば、仕事運や金運に恵まれるのかもしれませんね!
2021年の中秋の名月に接近する星は?
2021年の今年は、『中秋の名月』となる9月21日以前の16日〜18日の宵の時間にかけて、輝く月の近くに《土星》と《木星》が仲良く並んで輝いて見える予報です。

仲良く並んで輝いた後に、いよいよ中秋の名月として満月を迎えるため、今年の中秋の名月のよぞらからは目が離せませんね!
最後までご覧いただきありがとうございました!