一人っ子家族の『クエスト』第十三章 バーベキュー編

自宅の庭でバーベキューする時の風対策!

 

風が強い中でも安心なバーベキューコンロのイラスト

自宅の庭でバーベキューをしているときに急な風が吹いてきて、

 

火が消えてしまったり、テーブルの上に置いておいたお皿などが飛んで行ってしまったり、

 

そんな経験ありませんか?

 

笑う門
風はなかなか厄介ですよね

 

バーベキューをしている時に急に風が吹いてきても大丈夫なように

 

事前にしっかり準備をして、安心してバーベキューをできるようにする工夫が

 

本当に必要になってきます。

 

例えば、ガスコンロを使っている時に風が吹いてきて火が消えてしまったり、

 

テーブルの上に置いてあったお皿が飛んで行かないようにするための工夫が必要です。

 

しっかり対策をすることで、突発的にガスコンロの火が消えてしまうことや、

 

テーブルのお皿などが風によって飛んていってしまうことを回避することができます。

 

今回は、自宅の庭でバーベキューをしている時の突発的な風に対する対策として

 

おすすめな対策についてご紹介していきますので、これからの時期盛んに実施する

 

バーベキューの時にぜひ、試してみてください。

 

こんな方にお読みいただいてます

  • 自宅の庭でのバーベキュー時に、突発的な風に見舞われて困っている方
  • 自宅の庭でのバーベキュー時の風よけ対策について知りたい方

 

スポンサーリンク

自宅でバーベキューする時に風対策!

 

バーベキューしている時の突発的な風に襲われるイラスト

 

自宅でのバーベキューの時に急に強風が吹いてきてしまってもガスコンロの火が消えない工夫や、

 

テーブルの置いてあるお皿などが飛んで行かない工夫とはどんなものか。

 

起きるトラブルに切り分けてみていきたいと思います。

 

ココに注意

風が強くてコンロの火が消えてしまうことへの対策

 

この対策には『ウィンドスクリーン』が最大の効力を発揮してくれます。

 

ウィンドスクリーンの人気メーカー

 

コンロの左右&後方全体を覆うことができるウィンドスクリーンを選択するようにしましょう。

 

このような仕様にすることで、吹いてくる風の向きが変わったとして全方位的に風をガードしてくれるので、

 

コンロの火が風によって消えてしまうことを回避することができます。

 

笑う門
間違ってもダンボールなどの紙材を立ててコンロの周りに配置するのはやめてください

 

段ボールなどをウィンドスクリーンの代わりに使ってしまうと、燃え移りなどの危険性があるので

 

風対策には火に強い専用のウィンドスクリーンを使うようにしましょう!

 

 

ココに注意

風によってテーブルのお皿が飛ばないようにする対策

 

それには、『複合的な構造をした樹脂製のお皿』を選ぶと便利です。

 

アイデア満載のバーベキュー用お皿

 

紙皿やお皿自体が柔らかく軽い仕様のものは持ち運びは便利な反面、

 

今回の焦点である風対策には最も弱いと言っても過言ではありません。

 

ですので、風が気になる日のバーベキューにおいては、ある程度質感のあるお皿を準備して

 

風邪への対策をすることが大切です。

 

中でも優れているのが『イノマタ化学』社から発売されている『バーベキューディッシュ』です。

 

お皿の後方部分にドリンクカップホルダーが複合的に備えられており、

 

ここに缶ジュースなどの好きなドリンクを入れてテーブルに置いておけば、

 

ドリンク自体の重さで支えられているので、

 

ちょっとやそっとの強風では、びくともしません。

 

「明日のバーベキューはちょっと風が強いみたいで心配!!」

 

って方はぜひ、イノマタ化学社より発売されているバーベキューディッシュのような

 

『複合的に使える』お皿を準備しておくととても安心ですよ!

 

 

まとめ

風が強くてコンロが使えない・・・『ウィンドスクリーン』を活用する

強風でお皿が飛ばされないか心配・・・『バーベキューディッシュ』など複合的な構造のお皿を選ぶ

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク




-一人っ子家族の『クエスト』第十三章 バーベキュー編

© 2020 ヒロの『自適ライフ』