どこでもきっぷを使って JR西日本の新幹線・特急・普通列車が乗り放題!!にホテル宿泊がセットになったツアーです。 - 株式会社フォーテイーズhttps://t.co/jQ1JX6qTou @newscastjp
— NEWSCAST - 最新ニュースをいち早く (@newscastjp) October 14, 2021
JR西日本からまたとんでもない企画のきっぷが再登場です。
『どこでもきっぷ』という名の素晴らしいきっぷは、定額で、使用出来るエリアなら何回乗ってもてそれ以上の金額はかからないというなんとも夢のようなきっぷなんです。

そこで今回は、この夢のようなきっぷの詳細についてご紹介していきますので、是非、旅に出かけてみて下さい!
どこでもきっぷとは?
どこでもきっぷとは、『JR西日本』が企画する定額のきっぷで、新幹線も特急も乗り放題となる、旅行好き・電車好きには堪らない企画なんです。
どこでもきっぷは大きく分けて2種類あり、『JR西日本エリア全域』と『関西エリアに限定』したそれぞれのどこでもきっぷがあります。
どこでもきっぷ
JR西日本エリア全域:22,000円(3日間)
関西エリア限定:10,000円(2日間)

どこでもきっぷが使えるエリアは?
【YouTube公式チャンネル】
新しい旅のスタイル(どこでもきっぷ)これからは、時間も場所も、選んでいく。行ってみたかったあの場所へ。
旅のカタチが変われば、見えてくる景色がある。
どこでもきっぷで西日本の旅へ。https://t.co/qPpv2zedeb pic.twitter.com/DnR7FZ5cuh— JR西日本ニュース【公式】 (@news_jrwest) October 15, 2021
さて、どこでもきっぷの使えるエリアについてですが、基本的には『JR西日本エリア』における新幹線・特急・在来線・宮島フェリーが対象になり、
管内の移動であるならば、乗り放題になります。

使い方によっては、【九州博多⇄新大阪】の日帰りツアーで、途中、広島に立ち寄って宮島に行き、【厳島神社】に参拝して、広島焼きを食べて、また市内観光で寄り道がてら新大阪に戻ってくるなんてルートもすべて乗り放題なんです。

このどこでもきっぷは使わない手はないですね
どこでもきっぷの販売期間は?
2日間用と3日間用とで、販売期間が異なりますので、注意しておきましょう!
2日間用の販売期間
2021年10月8日〜2021年12月18日
3日間用の販売期間
2021年10月8日〜2021年12月17日
やや販売期間がズレるので、注意が必要なのと、販売期間と『利用出来る期間』にも差がありますので確認しておきましょう!
利用出来る期間
2021年10月15日〜2021年12月26日
いずれにしても2021年内での特別なキャンペーンとなるため、この時期に旅行やイベントを考えているのであれば、是非、どこでもきっぷを使って、楽しく優雅に移動を満喫しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!