朝食と言えば《和食でしょ!》と、その和食の持つ魅力を感じられるのは今やグローバルになりましたね!
旅館に泊まったときだけでなく、普段からその朝食に和食を選択される方が増えているのも事実です。

そこで今回は、あらためて朝食に和食を選ぶことのメリットと、その魅力についてご紹介していきます。
明日の朝食は是非、《和食》を頂いて一日をスタートさせて下さい!
こんな方におすすめ
- 朝食に和食を選ぶことが大切な理由を知りたい方
- 朝食に頂く和食で「絶対外せない」メニューについて知りたい方
朝食にはやっぱり和食が最強です!
何故、和食を朝食に頂くことがそこまで魅力的なのでしようか?
それは、
数ある朝食の中でも最も『栄養バランスが良い』からなんです。
基本的に朝食で頂くメニューの組み合わせは、《白米or雑穀米》、《汁物》、《主菜》、《お漬物》などです。
白米や雑穀米で炭水化物を摂取、
汁物で味噌などの酵素を摂取、
主菜で魚などのタンパク質を摂取、
お漬物で食物繊維を摂取、
ざっとイメージ頂いただけでもこれほどまでの栄養素を取り入れることが出来る訳です。
しっかり区分けしてあらためて考えてみると、和食程にバランス良く栄養素を取れる食事はあまりないと感じませんか?

もしあなたが今日一番のパフォーマンスを見出したいと考えた時に、摂取する朝食には何を選択しますか?
朝食に食べる和食の組み合わせはコレが最強
朝食に食べる和食で、「結局のところ組み合わせは何がベストなの?」と疑問に思うかもしれませんが、その声にお応えします。
「コレを食べておけば、まぁ、間違いないだろう」という組み合わせはこんな感じです。
朝食の和食の組み合わせ
米:玄米入り or 雑穀米
汁:味噌汁(わかめ・ネギ・豆腐など)
主菜:焼き魚(鮭・ししゃも)
副菜:納豆、お漬物
口直し:ヨーグルト
適度な炭水化物、
適度な脂肪分、
適度な食物繊維、
適度な酵素
をバランスよく摂取するにはこのようなメニューが最も効率的な訳です。
もし一日の中の食事において、「栄養をバランスよく摂取取れてないなー」と感じたら是非、朝食から見直すようにして下さい!
毎日が難しい場合には、休日だけでも良いので栄養バランスの良い朝食を摂るように工夫してみて下さいね。
朝食に食べる和食で『あると嬉しい!』メニュー
折角の一日の始まりの食事ですから少しでもテンションが上がるものがあると嬉しいですよね?

完全なる独断のランキングでご紹介しますので、もし気が合えば試してみて下さい!
それではいきましょう!
第3位 温泉卵
生卵じゃなくて、あえて温泉卵です。
半熟状になった黄身とトロトロの白身が相まって滑らかな口溶けを演出してくれて、ご飯がドンドン進んでしまう頼れる相棒です。

作るのが面倒な方は、スーパーにも売ってますので是非入手して見て下さい!
第2位 明太子
コレもあると嬉しいものの筆頭として相応しいご飯の友です。
焼いてよし!
そのままでもよし!
ON THE ライスでもよし!
楽しみ方は千差万別です!
明太子は本当に色んなメーカーが提供しておりますが、是非、お気に入りの明太子を見つけて朝食をグレードアップさせて下さい!

好き嫌い別れるかも知れませんが、コレはぶっちぎりの1位にふさわしいご飯の相棒です!
特に数の子がゴロゴロと入った松前漬けが最高で、余裕でご飯3杯食べれてしまう程の食欲をブーストさせるパワーを秘めています。
朝食を一層華やかにしてくれる松前漬けで、明日の朝食も家族と楽しみながらいただきましょう!
まとめ
今回は、朝食に家族そろって食べる和食が最強な理由について解説して来ました!
なんだかんだ言って、やっぱり和食が一番落ち着くって言う方が大多数である中、
あらためて朝食に和食を頂くことの魅力を少し感じ取っていただけたのではないかと思います。
これまで和食から遠ざかっていた方、もっと和食を堪能したい方は、是非あらためて朝食に和食を食べることを意識してみて下さい!
おさらいポイント
🔵一日の活力は朝食から始まる。和食を食べてエンジン全開で走るべし!
最後までご覧いただきありがとうございました!