一部店舗のファミリーマートが古かったり、壊れてしまった携帯電話(ガラケーなど)を回収して、1000円相当のクーポンを発行するキャンペーンを実施します。
家庭に寝むる使わなくなった携帯電話を回収し、携帯に使用されている電子部品やその材料などを回収してリサイクルするためのキャンペーンです。

そこでここでは、使わなくなった携帯を回収することでどのようなメリットがあるのか、
そしてファミマのどの店舗において実施しているのかなど、詳しくお伝えしていきます。
ファミマ「使わない携帯」回収 1000円相当クーポン発行の理由
家に眠るスマホ コンビニで回収へ ファミマ 1台で1000円分クーポン(フジテレビ系(FNN))
パカパカ(ガラケー)携帯が何個かあるんですけど… https://t.co/FQMIGJC1rG
— くもがくれ (@kumogakure_mujo) February 10, 2022
今回この「使わなくなった携帯」の回収に踏み切ったファミマですが、どうしてこのようなキャンペーンを打ち出しのか。
それは、携帯電話やパソコンなどの電子部品にはリサイクル可能な電子部品や材料がたくさん使われており、少しでも環境負荷を
軽減できることにつながればとの想いからこのようなキャンペーンを打ち出しました。

家庭に貴金属類が眠っていることから『都市鉱山』とも言われるくらい本当に多数の貴金属類があることがわかっています。
関西大学名誉教授、宮本勝浩教授の試算によると家庭に眠る「使わなくなった携帯電話」の総数量はなんと約2億7000万個にも、
そしてその携帯電話に使用されているレアメタルの総価値はなんと約671億円にものぼると言われています。

このレアメタルを回収してリサイクルし、また新たに電子部品の材料に使用したり、また違った用途に利用したりと、まさに循環型のリサイクル環境が成り立ってくるわけですね。

そして何より私たち消費者にとって嬉しいのが、全く使っていない携帯やパソコンが
1,000相当のクーポンに生まれ変わることですよね!

実施期間は?
回収期間:2022年3月末まで
クーポン利用可能期間:2022年4月末まで
クーポンが使える期間まで含めて考えると、あまり日数は残されていないので、この機会にぜひ活用してみてください!
ファミマ「使わない携帯」回収 1000円相当クーポンに!対象店舗
“使わない携帯”ファミマ一部店舗で回収 1000円相当のクーポンに#日テレNEWShttps://t.co/STIY3jDopC
— 日テレNEWS (@news24ntv) February 9, 2022
では回収を実施しているファミマの店舗はどこなのでしょうか?
調べてみると現時点では東京都内の店舗に限定されているようです
このキャンペーンを実施しているファミマ店舗についてまとめてみましたので、ぜひお近くの方は活用してみてください。
どこの店舗?
対象店舗一覧
対象店舗名 | 住所 |
ムスブ田町 | 東京都港区芝浦3-1-21-3F |
浜松町一丁目 | 東京都港区浜松町1-27-17 |
汐留メディアタワー | 東京都港区東新橋1-7-1-B2F |
メトロ外苑前 | 東京都港区北青山2-5-8-B1F |
神宮スタジアム通り | 東京都港区北青山2-7-26 |
品川駅港南口 | 東京都港区港南1-9-32 |
上野駅前 | 東京都台東区上野7-3-2 |
大森ベルポート前 | 東京都品川区南大井6-25-3 |
いすゞ本社前 | 東京都品川区南大井3-35-10 |
日本アクセス大崎本社 | 東京都品川区西品川1-1-1-16F |
駒沢大学駅前 | 東京都世田谷区上馬3-18-14 |
駒沢自由通り | 東京都世田谷区駒沢1丁目4−21 |
日本青年館 | 東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 |
池袋グリーン大通り | 東京都豊島区東池袋1-12-3 |
東池袋明治通り | 東京都豊島区東池袋1-35-3 |
池袋北口 | 東京都豊島区西池袋1-43-7 |
としまエコミューゼタウン | 東京都豊島区南池袋2-45-3 |
八王子暁町 | 東京都八王子市暁町1-21-8 |
中神駅前 | 東京都昭島市朝日町1-6-2 |
青梅末広町二丁目 | 東京都青梅市末広町2丁目2-8 |
東久留米柳窪 | 東京都東久留米市柳窪2丁目13-7 |
清瀬駅前 | 東京都清瀬市元町1-2-7 |
武蔵村山新青梅街道 | 東京都武蔵村山市三ツ藤1丁目26-1 |
中野弥生町本郷通り | 東京都中野区弥生町一丁目24番8号RUHE中野坂上 |
伊藤忠ビル | 東京都港区北青山2-5-1 |
今後の展開の中に置いて全国区でもキャンペーンを実施する可能性はゼロではなさそうですので、今回のキャンペーンを皮切りに全国のファミマでも実施してくれることを祈りながら待ちましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。