一人っ子家族の『クエスト』第六章 風呂トラブル編

風呂釜洗浄で子供も安心!一人っ子家族の選択

風呂釜洗浄の後でお湯を沸かしてバスタブに入っている人のイラスト

 

風呂釜から汚れが出てきてるので市販の洗浄剤を使ってるけど、

 

なかなか綺麗にならなくて、子供を安心して入れさせられないって

 

ことに悩んでいませんか?

 

我が家はこの風呂側の汚れに悩まされました。

 

 

笑う門
中々汚れが落ちなかったりするんでよね

 

市販の洗浄剤だけでは落としきれなかった配管汚れは、

 

放置しておくと悪臭の元になるので早めに対処した方が良いと

 

知人から言われていたのですが、中々着手できずにいたら、

 

案の定、なんとも形容し難い悪臭がバスタブにためたお湯に

 

入るようになってしまいもう後の祭り。

 

笑う門
配管汚れが原因なのか、いくら市販の洗浄剤で洗っても中々落ちなくなっていました

 

どうしようかと悩んでいたところ、藁をも縋る思いで風呂釜洗浄の業者さんに

 

洗浄をお願いしてみたところ、一発で汚れも臭いも取れて

 

悪臭が消えて安心して風呂に入れるようになったのです。

 

そこで今回は、我が家において風呂釜の汚れが大きな原因となって悩まされたことを

 

中心にご紹介していきますので、『風呂釜をなんとか綺麗にしたい』と

 

悩んでいたら参考にしてください。

 

 

ここで得られる知識

  • 風呂釜の汚れや臭いによって悩まされたこと
  • 定期的に風呂釜洗浄をする必要性

 

スポンサーリンク

風呂釜洗浄で子供も安心!

風呂釜洗浄の後で沸かしたお湯をバスタブにためてお風呂に入っている子供のイラスト

 

風呂釜の汚れを放置しておくと汚れがどんどん発生して、

 

それが大きな原因で子供が肌トラブルを起こしました。

 

笑う門
元々敏感肌で肌が弱い我が家の子供は、湯船に浸かるといつもかゆみと皮膚の刺激を感じていました

 

最初は「お湯に浸かっているから血行が良くなって痒いんだよ」

 

って宥めていたのですが、どうやらそうではなさそうなため、

 

試しに湯沸かし器で作ったお湯を浄水で薄めて、

 

子供の足などを漬けてみたところ、痒みや皮膚の刺激が起きず、

 

「もしかしたら風呂釜の汚れのせいかな??」

 

と思って業者に頼んで、徹底的な風呂釜洗浄を決意したのです。

 

 

風呂釜洗浄で改善されること

バスタブまでの配管汚れの除去

業者さんに洗浄をお願いして、専用に器具でバスタブから風呂釜までの配管内部を洗浄してもらうと、

 

みるみるうちに『茶色』の汚れ(水カスが固まったようなドロドロの汚れ)

 

が吐き出されてきて、バスタブがその汚れで満たされていったのです。

 

その光景を目の当たりにした時には

 

「こんな汚れがあるお湯に浸かっていたのか・・・・」と思い、

 

こんな汚れがあるからこそ、子供が肌トラブルを起こしたんだと

 

その時に改めて実感したのです。

 

正直、このまま風呂釜洗浄をしなかったらどうなっていたんだろうと

 

想像するだけで『ゾッと』していました。

 

 

風呂釜洗浄で改善されること

独特の悪臭が取れる

配管汚れが除去されることで、その汚れが原因で発生していた『嫌な悪臭』

 

もスッキリとることができます。

 

それまでお湯をはる度に独特の悪臭に悩まされていたのですが、

 

風呂釜洗浄をしたその日の夜に湯船にお湯を張ってみると

 

全く悪臭がしなくなっており、

 

綺麗さっぱりしたいため風呂に入るのに、バスタブに張ったお湯の悪臭のせいで

 

嫌な思いをしていた日々とおさらばできたことには

 

大変感動したことを覚えています。

 

もし同じように風呂釜の汚れが原因で嫌な思いをしたり、

 

肌トラブルが起きているようでしたら、風呂釜の汚れを疑ってください。

 

そして、配管洗浄のプロでもある業者さんに頼んで綺麗にしてもらうと

 

めちゃくちゃ綺麗になってその日からまたお風呂に入るにが楽しくなります。

 

まとめ

風呂釜洗浄をせずにいると、配管汚れが蓄積して、嫌な悪臭を放つ原因になる。

風呂釜洗浄をせずにいると、配管汚れによって肌トラブルも引き起こしかねない。

風呂釜洗浄はやはり専門の業者さんに頼むと早くて綺麗に仕上がる。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク




-一人っ子家族の『クエスト』第六章 風呂トラブル編

© 2020 ヒロの『自適ライフ』