勢い余って買ってみたものの、やっぱり不要だったっていう『家具』ありませんか?
不要な家具TOP3とは?
結局使わなかったり、あることで余計に家が散らかってしまうような
そんな不要な家具について、今回は勝手ながらのランキング形式にて
TOP3を発表していきます。
多くの人が「これ結局不要だな」と感じている家具を中心に、
我が家においても結局邪魔になっている家具についてみていきます。
不要な家具がどんどん増える前に
これを知ることであなたの家にもある同じ家具を整理して
家のデトックスに繋げられるので、ぜひ参考にしてみてください。
こんな方にお読みいただいています
- 買ったはいいけど、使わないでいる家具の処分に悩んでいる方
- どんな家具が皆不要と考えているのかを知りたい方
やっぱり不要な家具 寝室編 TOP3
寝室においておきたい、飾りたい、そんな願望から増えていった家具の中で、
特段不要と多くの人が感じる家具についてみていきます。
ぜひ不要な家具を整理することで、家中をきれいに保てたり、
余計なものが増えないからいつも整理された状態を保ててることを
目指してみて下さい。
ではランキングを見てみましょう!!
第3位:サイドテーブル
第3位は『サイドテーブル』です。
これは例えばシングルベッドとシングルベッドの間に置く『本やその他小物』を
置くための台として活用するものですが、
これがまた『埃の温床』になったりします。
また本やスマホなどを置くスペースとして十分な大きさものもが多く、
結局、ベッドの中で本を読み込んでしまったり、スマホで動画などを
み続けてしまったりと、せっかくの睡眠を妨げる要因にもなってしまいます。
快適な睡眠のためにも、寝室はシンプルにベッドのみを置くなどして
工夫することをおすすめします。
ココがポイント
我が家でもサイドテーブルをとっぱらったら、本やスマホを余計に見ることがなくなり私も妻も睡眠の質が本当に良くなりました
第2位:椅子
第2位は『椅子』です。
椅子は椅子でも特に『ソファー的な椅子』は論外です。
椅子があることでここに腰変えて本を読んだりスマホを触ったりして、
結局、睡眠を妨げる行為につながってしまい、よくありません。
寝室はベッドや布団で寝るためにあるものですから、なるべく睡眠を妨げる要因になるものは
排除するようにしていきましょう!
第1位:姿見の鏡
第1位は『姿見の鏡』です。
これは直接的に睡眠の妨げになったりするものではないですが、
精神的な部分で『何かが映り込んでしまう恐怖』がまとまわりつきます。
霊的なものに敏感でない人でも、そこに鏡があるとどこか気になってしまい、
間接的に睡眠の妨げになってしまう代物です。
どうしても姿見の鏡が必要な場合には、玄関に置くようにすると
お出かけする直前に全身を確認できるのでとても便利ですよ!
不要な家具TOP3とは?
寝室の中に当たり前のようにおいてある家具ですが、
今回のご紹介のようにせっかくの睡眠を妨げてしまうものになってしまう
リスクがありますので、気になったらすぐに処分するようにしましょう!
不要な家具を買ってしまう前に
不要な家具 寝室編 ・第1位:姿見の鏡・・・寝室に置くのは、精神的によくありません ・第2位:椅子・・・読書やスマホいじりに没頭してしまうリスクがあります ・第3位:サイドテーブル・・・埃の温床になってしまいます
最後までご覧いただきありがとうございました。