NFT

GOTLって何?岩手県遠野市のふるさと納税返礼品が熱すぎる!

 

またもやふるさと納税の返礼品としてNFTコレクションとして、

 

めちゃくちゃ可愛いキャラクターが登場しました。

 

その名も『GOTL』

 

「Game of the Lotus」の頭文字をとったもので

 

岩手県遠野市のふるさと納税の返礼品として活躍しているキャラクターなんです。

 

笑う門
もうフォルムが可愛すぎる

 

そこで今回は『GOTL』の魅力をはじめ、岩手県遠野市の魅力についても

 

探っていきますので、みなさんと一緒に見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

GOTLのNFTコレクション

 

国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」とのコラボにて

 

岩手県遠野市のふるさと納税の返礼品として、神話と現実がリンクする参加型NFTコレクション

 

「Game of the Lotus 遠野幻蓮譚(略称: GOTL)」の提供を

 

2022年10月27日(木)から開始されました。

 

寄付金額はいくらから?

1体5万円から

 

寄付金額は1体5万円からで300体のキャラクターを用意されており、

 

ふるさとチョイス限定で提供されてます。

 

笑う門
どんなキャラクターがいるのか気になりますね

 

Game of the Lotusは、柳田國男の「遠野物語」などに採話されている、

 

岩手県遠野市に伝わる神話をもとに開発した参加型NFTコレクションです。

 

〜『遠野物語』って何?〜

 

今回の返礼品では、神話に登場する三人の娘をモデルにした三種類のキャラクターが

 

NFTコレクションとして提供されます。

 

〜三人の娘イメージ〜

 

笑う門
そもそも「参加型NFTコレクション」ってなんですかね?

 

参加型NFTコレクションとは、NFTのアイテムを入手してキャラクターをカスタマイズできる

 

ゲーム性に富んだ内容のものです。

 

物語の舞台となる岩手県遠野市の観光施設や飲食店など14企業・団体の協力にて

 

各施設を訪問してチェックインすることで、Game of the Lotusのアイテムを入手できる機能を搭載。

 

舞台となる遠野市を訪れることでアイテムを入手でき、

 

自分好みのNFTコレクションに仕上げることができる優れもの参加型NFTコレクションなんです。

 

笑う門
地域振興という観点においても、持続的に遠野市を訪れるきっかけともなるので、めちゃくちゃ優れている企画ですよね!!

 

ただ一度寄付金として提供して返礼品をもらって終わりということではなく、

 

遠野市の各施設を訪れることでアイテムを入手できるという2次的な楽しみ方もあり、

 

これまでに類を見ないNFTコレクションのあり方を指し示していますね!

 

〜公式HPはこちら〜

 

申込方法

ステップ① ふるさとチョイスにて、対象の返礼品に寄付申込を行う。
1. 対象のNFTの返礼品詳細ページから、寄付申込を行う。
2. 申込ページにて、必要事項を記入。
3. 決済完了後、返礼品のNFT(未開封のキャラクタートークン)とともに寄付完了メールが届く

ステップ② 「Game of the Lotus 遠野幻蓮譚」の公式WebアプリでNFTを開封
1. Game of the Lotus の公式Webアプリにアクセス
(詳細はGame of the LotusのWebアプリ 公式ホームページ: https://gotl.ttt.games/ を参照)
2. WebアプリでNFTを開封(リビール)し、三人のうちいずれかのキャラクターを手に入れる
注)どのキャラクターになるかはランダム(同確率)
注)Game of The Lotusで購入したキャラクターやアイテムパックは、NFTとしてOpenSeaで販売するなど、所有したユーザーが自由に利用可能。但しチェックインで無料で入手したアイテムパックはOpenSeaで販売できませんが、Game of The LotusのWebアプリを通じてユーザー同士で自由にトレードできます。

 

これまでにない面白さを兼ね揃えている参加型NFTコレクション『GOTL』に参加して

 

お気に入りのNFTキャラクターに仕上げて見るのも乙ですね!!

 

 

スポンサーリンク

GOTLにみる、岩手県遠野市の魅力

 

岩手県遠野市といえば古より『カッパ伝説』が有名ですが、

 

カッパだけでなく、古きより遠野市の魅力をたっぷり堪能できる観光スポットも満載ですね。

 

笑う門
仕事の都合で家族とよく遠野市を訪れましたが、自然豊かな街並みなだけに都会の喧騒忘れさせてくれていつまでもここにいたいっていう気持ちにさせてくれる場所ですね

 

ではどのような観光スポットが人気なのか、特に人気の3箇所についてご紹介いたします。

 

遠野ふるさと村

 

古き良き茅葺屋根の古民家や、昔ながらの陶芸体験ができる工房があるなど、

 

遠野の歴史を味わえる自然と調和したスポットです。

 

笑う門
時間を忘れて陶芸に没頭するなど、本当に風流ですよね

 

連休などには賑わってたくさんの観光客が訪れる人気スポットですので

 

ぜひ遠野の古き良き歴史を味わたい方にとってはもってこいの観光スポットですよ!!

 

 

伝承園

 

そしてさらに遠野の歴史情緒を感じ、遠野の歴史の知見を深められるスポットが

 

この『遠野 伝承園』です。

 

国の重要文化財にも指定されている『菊池家曲り家』や

 

遠野物語の話者である『佐々木喜善』の記念館、さらには

 

遠野に伝わる郷土料理『ひっつみ』がいただける食事処もあり

 

人気観光スポットの一つです。

 

笑う門
たっぷり遠野の歴史を味わった後に、ひっつみでお腹を満たしたいですね

 

 

 

真言宗の寺院で、境内には17mもある十一面観音像が安置されており、

 

その高さは日本最大の高さを誇ります。

 

境内の敷地面積は広く、車で乗り入れることも可能で、

 

入り口には竜宮門、仁王像が並ぶ仁王門、稲荷神社、地蔵堂、多宝塔、毘沙門堂、五重塔

 

などがあり見どころ満載なのが楽しいところです。

 

桜、紅葉の名所であり、季節になると植物の美しさを楽しむ参拝客が多く訪れます。

 

笑う門
由緒ある寺院にて、遠野の歴史に触れてゆるりと旅をしたいですね

 

『GOTL』にみる遠野市の魅力。それは遠野物語に端を発し、古の日本を感じることが

 

できる由緒ある場所であること。

 

そこに我々を魅了する不思議な力があるのではないでしょうか。

 

未だ岩手県遠野市を訪れたことの無いという方は、ふるさと納税とともに、

 

ゆるりと遠野市を堪能する旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

あわせてどうぞ

メタ秋田が提供する秋田犬NFTがヤバすぎる件

メモ:メタ秋田https://t.co/Ca2s0C4OH3 — ばけも🥟新刊通販中 (@_bkmgr) October 14, 2022   秋田で有名な『秋田犬』をテーマ ...

続きを見る

 

スポンサーリンク




-NFT

© 2020 ヒロの『自適ライフ』