母の日のプレゼントの定番といえばお花やお菓子のプレゼントですが、
やっぱり普段使いできる代物をプレゼントしたいって考えたら
「エプロン」を贈ることがナイスです!
でもエプロンを送るにしてもどんなエプロンが良いのか?
悩んじゃうのか悩みの種だったり・・・
ではどんな基準でエプロンを選ぶべきなのか?
それは・・・
『より機能的にそして長く使えるエプロン』
を選んだ方が喜ばれるのに間違いありません。
エプロンの「素材」に着目して着心地や使いやすさに重きを置いて
エプロンを選んでいくことが望ましいです。
トータルして長い時間料理に使うことを考えたら、やはり着心地と使いやすさを重視して、
素材から選ぶ出すことが大切です。
ではどんな素材のものを選んでいくべきなのか、
早速一緒に見ていきましょう!!
こんな方にお読みいただいてます
- 母の日のプレゼントを何にしようか悩んでいる方
- 母の日のプレゼントにエプロンを贈ることに決めたけど、どんなものが良いのか悩んでいる方
母の日に贈るエプロンは素材で選ぶ!
素材から選ぶにあたって重要視したところは、
「着け心地が良いか」と「使い勝手が良いか」の2つのポイントです。
長い時間料理に使ってもらうためには、着け心地がよく、
かつ使い勝手が良くないと、そもそも料理をする気力も失せてしまうためです
ではそれぞれどんなポイントを考慮すべきなのか、見ていきましょう!
お気に入りのエプソンが見つかる
着け心地の良い素材
コットン素材
着け心地の良さでスバ抜けて良い素材は『コットン』です。
天然物であるコットンは風合いが柔らかく、肌触りもはめらかで、とても付け心地が良いですね
下着などでもコットン素材のものを選ぶと、着心地が良いのと同じように
コットン材のエプソンを選ぶことで着け心地が柔らかく、長時間着用しても
疲れないのが大きな特徴です。
コットンがおすすめな理由 ・優れた吸水性と通気性:吸水・通気共に化学繊維よりも優れているためエプソンにもってこいの素材です ・丈夫なのに肌触りは滑らか:肌触りが滑らかで、ザラザラ・チクチク感がありません。
注意事項 ・コットンは、化学繊維に比べて『乾きにくい』特徴があるので、洗濯した後は天日でしっかり干す必要があります
着け心地を優先してエプソンを選ぶ場合には、断然コットンがおすすめですので、
「とにかく着け心地の良いエプソンを贈りたい!!」
と思ったら迷わずコットン素材のエプロンを選択しましょう!
使い勝手の良い素材
ポリエステル素材
使い勝手の良いエプソンの素材は『ポリエステル』です。
ポリエステルは軽量で撥水性に優れているので、水回りでの洗い物や油を使う料理を
する際には汚れの付着を気にすることなく使用できるところが魅力的です
ポリエステルがおすすめな理由 ・軽量かつ撥水性が高い:全体が軽量で、かつ撥水性に優れているので水や油をよく使う料理などに適しています。 ・しわになりにくく持ち運びに便利:外出先でエプロンを着用する場合にもとても便利です。
注意事項 ・ポリエステルは、コットンやリネンなどの他の素材に比べると耐熱性が低いため、焼き物をしている時などコンロの近くで着用していると溶けてしまうリスクもあるため、使用する環境には気をつけましょう!
ポリエステル材のエプロンはとにかく軽量で、長い時間着用していても体に対する負荷を感じないほど
使い勝手がよく、シワになりにくく・撥水性が高いことからキッチンでの料理などにもとても適しています。
使い勝手の良さでエプロンを選ぶとすれば『ポリエステル材』のエプロンを選ぶことをおすすめします。
お気に入りのエプロンが見つかる
まとめ ・着け心地の良さで選ぶなら・・・『コットン材』がベスト ・使い勝手の良さで選ぶなら・・・『ポリエステル材』がベスト
母の日に贈るエプロンとしてどちらの方がベストか、使うシーンを想像しながら
選んであげるようにしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。