家事を楽しむ

めんどくさい家事にはコレ!家族もハマる最強アプリ マニュアル④

家事って何かとめんどくさいですよね?

 

日にち毎日同じ家事の連続で、飽き飽きしてしまうことも多々あります。

 

ヒロ
変わり映えないですからね、家事って。少しでも楽しくなる工夫をしたいところだけど…

 

毎日の家事を楽しく出来たら、家事が嫌いな人でも少しはやる気出るかも!

 

ということで今回は、そんな毎日の家事を楽しくするスマホアプリについてご紹介します!

 

ゲーム感覚で家事をやるのも乙かも!

 

こんな方におすすめ

  • 毎日の家事を楽しいもの変えたいと思っている方
  • スマホアプリで楽しく家事をやりたい方

 

 

スポンサーリンク

めんどくさい家事にアプリがおすすめな理由は?

ではスマホアプリを使うことで、どのようなことが出来るのか、先ずはその機能も含め押さえておきましょう!

 

結論、スマホアプリを使う理由は『達成感』を味わうことにあります。

 

何事もそうですが、やはり達成感を味わうことが出来なければ、継続することは出来ません。

 

毎日の家事においても、「今日は絶対コレをやろう!」と心に決めて取り掛かったからには、目標達成したいもの。

 

その目標達成を味わう上において、スマホアプリがとてもおすすめなのです。

 

アプリで出来る事の代表例

・実施記録を残せる

・達成率が見れる

・日、週、月ごとにリストを作れる

・家族や仲間と競い合える

・ポイントが貯まる

 

このように記録を明確に残せたり、同じアプリを使っている家族や仲間と進捗レベルを競い合うことが出来ます。

 

先ずこのように《記録》を付けていくことに達成感を感じるようになり、飽き飽きしていた家事にも張りが出てくるのです。

 

ヒロ
確か記録があれば、どれくらい家事を頑張っているかと見える化出来るから良いですね!

 

 

スポンサーリンク

家事おすすめアプリ3選!

今回も筆者であるヒロが実際に使ってみた中で「コレはいい!」と思った家事アプリを勝手ながらのランキング形式にてお届けします!

 

では早速!

 

 

第3位 Sweepy :家事

 

家事一つひとつの進捗レベルや達成具合をコメントや色分けにて分かりやすく解説してくれます。

 

その他、同じくアプリを持っている人達と同じ家事をやった場合の達成レベルを競い合えたりして、やる気を引き出す工夫がされているアプリです。

 

ヒロ
僕も1番最初に使い始めたのが、このSweepyでした。

 

シンプルな使い方心地のためとてもおすすめなアプリの一つです!

 

 

第2位 Tody

 

コレも極めてシンプルは家事アプリです。

 

やることをリスト化出来て、さらに進捗レベルをグラフで可視化されているのでとても分かりやすく、

 

さらに立てた予定をクリア出来ないとアラームのコメントが出てくるなど、家事するものを奮い立たせる演出もあります。

 

ヒロ
達成率をグラフで見れるので、その進捗が一目瞭然でとても使いやすいアプリですね!

 

 

第1位 魔法の家事ノート

第1位は、『魔法の家事ノート』です。

 

何と言ってもアプリの《見やすさ》《使いやすさ》です。

 

代表的な家事のリストが多数あり、その家事をやったらチェックを入れて、あとは達成率の円グラフを見てその達成感を味わうことが出来る、

 

他のアプリの中でも飛び抜けて扱いやすいアプリになっています。

 

その他、日、週、月ごとに予定を作れて、万が一、繰り越したい場合にはカレンダーで日時を指定出来るので、

 

サボってしまった時やどうしてもその日にその家事をすることが出来ずにリスケジュールしなければならない場合などにおいてにとても便利です。

 

是非、自分好みのアプリを見つけて、いつもの家事にアクセントを加えて楽しみながらやり抜きましょう!

 

まとめ

 

今回は、めんどくさい家事におすすめな最強アプリとして、勝手ながらのランキングにてアプリ3選をご紹介いたしました!

 

どれもこれも使いやすいアプリですが、自分にとって使い勝手の良いアプリを見つけて家事を楽しみながらやってみて下さい。

 

きっといつもの家事に、遊び心が芽生えて家事をするのが楽しくなります!

 

おさらいポイント

🔵家事アプリはシンプルな使い心地のものを選ぶべし!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

スポンサーリンク




-家事を楽しむ

© 2020 ヒロの『自適ライフ』