エンターテイメント

イベントワクワク割はいつからいつまで?対象の施設を調査!

 

2021年11 月に閣議決定された経済対策の一貫である『イベントワクワク割』

 

3回目のコロナワクチン接種者を対象に各種イベントのチケット料金を割引くという内容ですね。

 

笑う門
コロナの影響で落ち込んでいた各種イベントを再開させる大きなきっかけとなりそうですね

 

そこで今回はイベントワクワク割の開始に伴い、その実施期間はいつなのか?

 

そして、対象となる施設にはどのようなものがあるのか解説していきます。

 

 

スポンサーリンク

イベントワクワク割はいつからいつまで?

 

まず『イベントワクワク割』の概要についておさらいしておきましょう

 

イベントワクワク割とは?

・3回目ワクチン接種者または、検査陰性者を対象にイベントチケットの『2割相当分(上限2000円)』の割引支援を実施するというもの。

・入場・視聴(オンライン)チケットの2割相当分を割引支援

・特典付きチケットの2割相当分を割引支援

 

2021年に実施されたGoToキャンペーンとの大きな違いは『ワクチン接種者・検査陰性者』が対象となるということです。

 

笑う門
つまりはワクチン接種証明や、検査陰性証明が示せれば、本割引支援の対象となるとのことですね

 

では肝心なイベント期間はいつからいつまでなのでしょうか?

 

・・・残念ながら公式には未だ発表されておらず、公式HPでも随時発表となる見込みですが、

 

これまで2020年のGoToキャンペーンの対象期間が『2020年10月1日〜2021年春まで』の約半年間の計画であったことから、

 

今回のイベントワクワク割も半年間ほどの実施期間となるのでは無いかと予測されます。

 

笑う門
2022年4月6日にイベントワクワク割の開催アナウンスがあったことを考えると・・・

 

予測としては

 

開催期間の予測

2022年5月中旬〜2022年11月末まで(予測)

 

あくまでも予測となりますが、4月にイベント概要のアナウンスが開始されて、当該イベントに参加するチケット販売事業者などの募集が始まったことを考えると、2022年5月中旬〜スタートというのが濃厚では無いでしょうか。

 

笑う門
5月GW中のスタートではあまりにも人出が集中し、感染リスクが一気に高まってしまうことが考えられるため、GW期間を避けた5月中旬からのスタートと考えるのが自然ですね

 

公式に開催期間が発表になり次第、こちらでもお伝えしていきます。

 

 

スポンサーリンク

イベントワクワク割の対象の施設は?

 

今回のイベントワクワク割の対象施設はどのような施設が対象となるのでしょうか。

 

『イベント』というキーワードをもとに設定されている対象の施設は次の施設になります。

 

対象施設

・映画館

・音楽ライブ、コンサート

・演芸、舞踊、演劇

・スポーツ観戦会場

・美術館、博物館、水族館、動物園

・遊園地、テーマパーク

・展示会会場

 

いわゆる『イベント』が開催される施設類が対象となり、全国的には相当数の施設数に上るとされています。

 

笑う門
もちろん、チケットの販売業者が『イベントワクワク割』の登録業者である必要性があるため、僕たちが参加するイベントワクワク割の対象施設が、ちゃんと登録されている確認が必要ですね

 

なお、『チケットの購入方法』や『利用のための手続き』などのチケット販売業者によって異なるので、チケットを購入される際には、その販売業者のHPなどをよく確認してから購入するようにしましょう。

 

また公式に詳細情報がアップされ次第、ご紹介していきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク




-エンターテイメント

© 2020 ヒロの『自適ライフ』