LINE NFT、「プロフィールNFT」体験版を実装https://t.co/VggRcUj9kk
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【アプリ配信中】 (@coin_post) July 8, 2022
LINE NFTからまた嬉しい機能が発表となりましたね!
それは『プロフィールNFT』
お気にりのキャラクターを自身のLINEプロフィールに表示できてしまう楽しいサービスです

ではこのLINE NFTはどのような仕組みなのか?
公式に発表されている内容を踏まえながら、みなさんと一緒にみていきたいと思います。
LINEのプロフィールNFTとは?
LINEアイコンをNFTに 「プロフィールNFT」体験版提供(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://t.co/1V87gtRWtw
— ソーシャルアプリ情報 (@socialapp_jp) July 7, 2022
LINE NFTのプロフィールNFTは、今年4月にサービスを開始したLINE NFTにて販売されているキャラクターを自身のLI NEのプロフィール欄に、購入したNFTを掲載することができるサービスです。

今回発表となったのは、『体験版』のプロフィールNFTですが、機能やキャラクターがより充実してくると正式にその機能がリリースされることとなるでしょう。
自分のお気に入りのキャラクターがLINEのプロフィールにできるなんて、めちゃくちゃいいサービスですよね
LINEのプロフィールNFTにはどんなキャラクターがいる?
第1弾については人気キャラクター「うさぎゅーん!」の他、「プロフィールNFT」リリースに併せ新しく制作された「ミミくるガールズ」などが販売予定
これで成りすましを防げる😃
LINEのプロフィールアイコン、「LINE NFT」のNFTに設定可能に https://t.co/2OJS33T4f0
— ぺろ@羽ばたけQASH、使う分以外ガチホ! (@YfLhc) July 8, 2022
さてそんなLINE NFTの『プロフィールNFT』ですが、今回のプロフィールNFTの発売に伴ってどんなキャラクターが販売されているのでしょうか?
今回のスタートはMIntoから発表されるキャラクターが第一弾として登場します

ではみていきましょう!
人気キャラクター①
うさぎゅーん!
きーーーーーーーん!!!!!!
つめたいもの食べすぎにちゅーい!!#うさぎゅーん #かき氷 pic.twitter.com/Dzmg7HJ9rN— うさぎゅーん!【公式】@7/8金18時より新作NFT販売 (@usagyuuunP) July 8, 2022
LINEといえば何と言ってもLINEスタンプ!そしてそのLINEスタンプ一躍人気の『うさぎゅーん!』が登場です。
キャラクター名 | 販売価格 | 販売数 | 販売日 |
『うさぎゅーん!』 | 1セット 600円 | 3種類✖️100セット 計300セット | 2022年7月8日 |
満を持しての登場に、もう人気沸騰な状況ですね
人気キャラクター②
ミミくるガールズ
第1弾については人気キャラクター「うさぎゅーん!」の他、「プロフィールNFT」リリースに併せ新しく制作された「ミミくるガールズ」などが販売予定
これで成りすましを防げる😃
LINEのプロフィールアイコン、「LINE NFT」のNFTに設定可能に https://t.co/2OJS33T4f0
— ぺろ@羽ばたけQASH、使う分以外ガチホ! (@YfLhc) July 8, 2022
続いても人気の『ミミくるガールズ』
可愛らしいフォルムが特徴のキャラクターですが、なんと販売開始わずかで売り切れとなったいるほどに人気のキャラクターです。
キャラクター名 | 販売価格 | 販売数 | 販売日 |
『ミミくるガールズ』 | 525円 | 10種類✖️1点=10点 | 2022年7月8日 |
人気のキャラクターだけに、再販などの予定があるか気になるところですね!
そして、第2段ではこんなキャラクターも登場します。
人気のキャラクター③
おもちスターズ
おもちの姿をしたキャラクターたちが、たくさん待ち受けています。
キャラクター名 | 販売価格 | 販売数 | 販売日 |
『おもちスターズ』 | 525円 | 2シリーズ 各12種類✖️1点 計24点 | 2022年7月22日 |
第一弾の時には即完売となってしまったことを考えると、第二段の販売である『おもちスターズ』も瞬時に売り切れてしまうことが予想されますので、気になる場合には、販売と同時にアクセスできるようスタバイしておくことが良いですね
さて、第二段ではどんな売れ行きとなるのか?目が離せません!
あわせてどうぞ
-
-
NFTのアフィリエイトで審査が通らない!合格するためのコツとは
笑う門始めて間も頃は、審査する側も「このサイトはちゃんと継続性があるか?」を気になるポイントです。そりゃブログ10年選手とブログ1ヶ月選手とだったら、やはり前者の方が信頼性は高いですから ...
続きを見る