NFT

木梨憲武の個展をメタバースにて開催

 

またしてもびっくりなニュースが飛び込んできました。

 

まさにWeb3.0の時代性を感じる出来事ともいえますが、

 

あの「木梨憲武」さんの個展が『メタバース空間』において開催されるという異例の出来事です。

 

笑う門
とうとうメタバースにも進出ですか!さすがは木梨さんですね

 

当然ながらこれまではリアルでの個展開催で、日本の各地において開催されてきましたが、

 

今回ばかりは、その活動の幅は日本にとどまらず世界進出となったわけです。

 

そこで今回は、メタバースにて開催される木梨憲武さんの個展の概要や、比較としてこれまでどのようなリアルでの個展を開催されてきたのかを一緒にみていきたいと思います。

 

この記事で知れること

  • メタバースにて開催される木梨憲武さんの個展の概要
  • これまで開催されてきた木梨憲武さんの個展の実績

 

 

スポンサーリンク

木梨憲武の個展がメタバースに進出

 

今回、木梨憲武さんが出展するのがNOBORDESsの代表者「久保武士」さんが提供するメタバース空間の『XANA』です。

 

『XANA』は今注目のメタバース空間において土地を取得し、イベント会場や各種建物を建設したり、アバターをNFT化して独自のブロックチェーンで所有権をユーザー自身が保有できるというWeb3型のビジネス展開ができるプラットフォームで、これまでも数多くの企業とのコラボを実現しています。

 

まさに今回、木梨憲武さんはそのメタバースの特徴を活かして、自らの土地を所有し、個展を開くための美術館を建設していくのだとか。

 

〜NOBORDERs〜

 

笑う門
現在は未だ、具体的な開催詳細や日程等は決定していない状況ですが、着々と準備を進めていることは間違いなさそうですね

 

これまで数多くの個展を開催してきた木梨憲武さんだけに、期待が膨らみますが、今後どのような開催となるのか、その詳細につきましてもこの記事内でご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

木梨憲武の個展 これまでの実績

そんな木梨憲武さんの個展ですが、これまでもリアル展示として数多くの展示会を開催して来ました。

 

ここでは代表的な展示会の詳細とどのようなコンセプトで開催されたのかをご紹介していきます。

 

個展

木梨憲武展 Timing -瞬間の光り-

 

木梨憲武の個展において、もっとも訪れる人を魅了しているのが、この全国各地の美術館にて開催された個展です。

 

2018年、大阪を皮切りに全国各地の美術館において開催され、最終地である東京上野において、なんと来場者数が述べ122万人をも動員した超ビッグな個展となりました。

 

笑う門
個展で122万人は驚異的過ぎる

 

全国20カ所を巡業し、駆け回った結果として達成出来た偉業ですね!

 

 

個展

木梨憲武✖️20years  INSPIRATION-瞬間の好奇心

 

美術作品として制作し始めた1994年頃から20年かけて制作された作品の数々を展示した個展で、

 

全国8カ所の巡業により述べ43万人を動員したこれも個展としてはかなりの規模になった個展です。

 

笑う門
この個展でその実績が讃えられて、2018年からの122万人を動員することとなった個展へと繋がっていくわけですね!

 

その実績は折り紙付きであることから、今回のメタバース空間である『XANA』における個展も相当な期待があります

 

新しいことに果敢にチャレンジされる木梨憲武さん。

 

今後、活動の幅をどこまで広げていくのか注目ですね!

 

まとめ

木梨憲武さんの個展において、メタバース空間『XANA』での開催概要と、これまで開催されて来た個展を振り返ってみました。

 

いずれにしても、その人気っぷりから『XANA』での個展もきっと多くの来場者で賑わうこと間違いなしですね。

 

果たしてどのような個展となるのか

 

今から楽しみにしておきましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

あわせてどうぞ

学修歴証明書をNFTで発行! Web3.0時代の新たな試み

  Web3.0時代の象徴とも言える事柄として、なんと学業の『学修歴証明書』がNFTで発行される試みが日本で初めて生まれました。   千葉工業大学おける試みで、学修歴証明書をNFT ...

続きを見る

 

 

 

スポンサーリンク




-NFT

© 2020 ヒロの『自適ライフ』