NFT

メタサムライの買い方!日本発NFTを手に入れよう!

 

日本発のNFTマーケットが盛り上げりを見せる中、これまた人気にNFTがあります

 

それが『メタサムライ(metasamurai)』

 

サムライの格好をしているフォルムでありながら、なんとも可愛らしいキャラクターが溢れるNFTコレクションです。

 

笑う門
人気に火がつく理由がよくわかる逸品ですよね

 

ではそんな『メタサムライ』ですが、NFTを初めて購入する方からすると『こんな可愛いNFTをどうやって自分の手にすることが出来るの?」と疑問になりますよね。

 

そこで今回は、NFT初心者で『メタサムライが欲しい』という方のために、メタサムライの購入方法を中心に解説していきますので、一緒に内容を見ていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

日本発NFTのメタサムライとは

 

日本のデジタルレーベル「ワンブロック」が運営するNFTコレクションで、大型のNFTマーケットプレイスである『Open Sea』において販売されている日本発のNFTコレクションです。

 

2022年6月17日に発売となり、現在約3300アイテムがリリースされているが、その人気っぷりはうなぎ上りですでに完売状態で、その流通額が早くも『250イーサリアム(日本円で約3750万円)にまで登っているNFTコレクションです。

 

笑う門
今年の夏には『ルパン3世』などのコラボレーション企画もあルトのことで、さらに人気に火がsつきそうですね

 

直近ではあの人気ブランド『COACH』ともコラボしたNFTコレクションも登場するなど、各方面でのコラボレーションが止まりそうにありません。

 

何と言ってもそのフォルムが特徴的で『犬✖️サムライ』といったなかなか思いつかない組み合わせでもNFTコレクションとなっており、「可愛さ✖️かっこよさ」がベストマッチしているNFTです。

 

かなり人気で手に入れるのも中々、一苦労ですが、ぜひ、NFTマーケットプレイス『Open Sea』を覗いて自分お気に入りのNFTを見つけてみてください。

 

 

スポンサーリンク

メタサムライの買い方はシンプル

 

では、この日本発NFTのメタサムライを手に入れるためにはどうしたら良いのでしょうか?

 

初めてNFTを購入する方のために1から解説していきますね!!

 

NFTはNFTマーケットプレイスといういわば『NFTの市場』にて取引されています。



 

例として「Open Sea」においてNFTコレクションを購入するための手続き方法についてご紹介します。

 

とても簡単にできるので、初心者の方にも安心です。

 

手続き①

仮想通貨取引所のアカウントを作成する

Open SeaでNFTコレクションを買うためには、仮想通貨を利用するため、仮想通貨取引所のアカウントを作成する必要があります。中でも人気の仮想通貨である『イーサリアム』を扱ってOpen Seaで取引するケースが多いので、イーサリアムを取り扱う仮想通貨取引所を選択することが大切です。

 

人気の仮想通貨取引所である『coincheck』であれば、アプリダンロード数No1の実績があるため初めての方にも特におすすめな仮想通貨取引所です。

 

 

手続き②

イーサリアムの取引を実施する

仮想通貨取引所のアカウントを作成できたら、次はイーサリアムの取引を実施します。

 

イーサリアムとは、仮想通貨の1つで今やその取引高は群を抜いて高い仮想通貨の一つです。

 

仮想通貨取引所において、イーサリアムの保有したい数量を入力して間違いがないことを確認したら、イーサリアムの取引を行うようにしましょう。

 

 

手続き③

Meta Maskのアカウントを作成する

Meta Maskとは簡単に言うと「仮想通貨やNFTを保管するためのお財布」のようなものとしてイメージしてください。Open SeaにおいてNFTコレクションを購入する時に必ず必要となるので、このアカウントを作成するようにします。

 

笑う門
和訳されているサイトではないので、初心者の方は少し不安になるかもですが、アカウント作成自体はとても簡単なので、サイトの案内に従いながら進めていってください。

 

手続き④

取引したイーサリアムをMeta Maskに送金する

MetaMaskにログインして「イーサリアムメインネット」になっていることを確認して、送金アドレスをコピーします。

次にCoincheckの管理画面に移動したら「暗号資産の送金のページにアクセスし、MetaMaskのアドレスを入力して送金を行います。

ここで入力するMetaMaskのアドレスには間違いがないよう、細心の注意を払うようにしてください。

 

手続き⑤

Open SeaとMeta Maskを接続する

OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、画面中央に表示されている「Create」を選択してMetaMaskと接続しましょう。

MetaMaskで表示される署名に同意すれば、OpenSeaでNFTの取引ができるようになります。

 

笑う門
手続き自体はシンプルで簡単なので緊張しなくても大丈夫です

 

このような手順で進めていくことで、NFTコレクションを手にすることができるので、ぜひ、お気に入りのNFTコレクションを集めてみてはいかがでしょうか。

 

どんどんと人気が高くなるメタサムライ。今だからこそ、自分のお気に入りのNFTを手に入れたいですね!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

あわせてどうぞ

国産ジェネラティブNFT「Live Like A Cat」が可愛すぎる

この度「猫のように生きる」をテーマにしたNFTプロジェクトでデザインを担当することになりました😻 ディスコードで制作レポートも公開します⚡️ 【22,222 ...

続きを見る

スポンサーリンク




-NFT

© 2020 ヒロの『自適ライフ』