何かと毛嫌いされるPTAという活動。
あの組織の雰囲気に慣れず出来ることならば、加入したくないと思う方の方が多いのが実情です。

そんなPTA活動ですが、実は良くないイメージがある中、PTA活動に参加することで得られる意外なことはご存知ですか?
食わず嫌いで良くないイメージを思い込むのではなく、PTA活動に参加することでどんな事が得られるのかを考えるのも大切です。
そこで今回はPTA活動に参加することで得られる意外なことについて解説していきます!
こんな方におすすめ
- PTA活動で得られる事について知りたい方
- PTAへの参加が初めてで、心底不安を抱えている方
PTAに参加して得られる意外なメリット
PTAの活動に参加することのメリットとして4つのメリットをご紹介します。
①PTAに参加すると『知り合いが増える』
活動を通じることで、その他の学校行事では知り合うことが出来ない人とも出会うことが出来るようになります。
子供が小学校に上がると同時に、それまでの保育園や幼稚園に比べて大幅にイベントごとが減ったという方もたくさんいらっしゃいます。
そうしたイベントごとがあったことで、何気なく知り合いが増えていたという経験があるかもしれませんが、
小学校に上がった途端にイベント事が減って、周りの人と知り合うキッカケを失ってしまったという方も数多くいます。
そうした中で、このPTAの活動というのは様々や年代の方々が所属している団体であり、
親しくそして頼れる存在である仲間を作り出すことも出来るようになります。

PTA活動において不安を抱えていない人などむしろいないかも知れません。
だからこそ《知り合い》を増やして、よりPTA活動に気兼ねなく参加出来るようにしましょう!
②PTAに参加すると『地域の繋がりが増える』
PTA活動の中には、地域住民との交流イベントや講演会、体験学習など様々なイベントを開催する計画があります。
そうした計画の作成段階などにおいて、地域住民との交流が増えることで、地域との繋がりが大きくなります。
ふとした時にその地域住民と出会った際に声をかけて貰えたり、
何か困ることがあった時にはそっと手を差し伸べてくれたりと、
地域住民の方々との素敵な関係性を築くことが出来るようになるのです。

③PTAに参加すると『子供が喜ぶ』
子供からしてみたら、自分の親がPTAの役員さん・委員さんであったりすると、何処と無く嬉しい気持ちなったりするものです。
行事の計画の際には会合のために学校に行くわけですが、そのタイミングで自分の子供と学校で出会うと、子供だけでなく保護者としても嬉しくなりますよね。

お子さんの期待に応えてみるのも学校生活をより豊かにすることに繫がるかも知れません。
PTAに参加すると『スキルが身につく』
特に役員などを務めるとそれなりのスキルが身につくことは事実です。
会長や副会長などを務めれば《人前でプレゼンテーション》する技術が高まるほか、書記や会計などでも《情報リテラシー》能力を高めることが出来ます。
そして今度はそこで得た知見を、SNSなどを活用して自身の知見を発信したりすることも可能になるので、
自身のスキル向上のためにPTA活動に参加するという選択肢も多いに活用してみましょう!
まとめ
今回は小学校のPTAの知っておくべきメリットとして、参加することで得られる事柄について解説してきました。
ただ食わず嫌いでやり過ごすのではなく、どんなことが学べるのか?
そしてどんなスキルを吸収することが出来るのかというプラスの側面に着目してPTA活動に参加してみてはいかがでしょうか。
おさらいポイント
🔵PTAに参加して自身のスキルレベルを向上させるべし!
最後までご覧いただきありがとうございました!