一人っ子家族の『クエスト』第一章 スマホ編

スマホは一人っ子にとって家族の一員なら断然お得に使いたい

スマホを手に持っているイラストです。

 

今やスマホは子供一人一人に持たせることが当然の時代ですが、

 

兄弟姉妹がいない一人っ子ならどうしてもスマホが遊び相手なってしまって

 

長時間スマホで遊んでしまいますよね。

 

笑う門
スマホを与えない選択肢はもはや無い時代だからこその悩みですね

 

今やスマホは切っても切れない存在なのだから、少しでもスマホをお得に使える工夫が必要です。

 

笑う門
じゃあどうすればスマホをお得に使うことができるのかな?

 

それは、『定額制』などのプランを持っているサービスを選択することで解決できます。

 

月々の利用料金が定額制(例えば1000円で使いたい放題など)などのプランを選べば

 

子供がどんなにスマホを使ったとしても月額は定額ですし、

 

家計的にも安心できるのでとても助かります。

 

笑う門
じゃあ、どんなプランのものを選択すればいいんですかね?定額だけど、全然利用できないってなってしまうと元も子もないですからね・・・

 

ではどのようなプランを選べば、家計的にも安心で、

 

尚且つストレスなくスマホを利用できるのかみていきましょう!

 

この記事で得られる知識

  • スマホを毎月お得に使うための方法
  • お得なプランがあるスマホのサービス

 

スポンサーリンク

一人っ子家族には欠かせないスマホだからこそお得に!

スマホを手に持って調べ物をしているイラストです

 

結論から言うと、子供が使うスマホを毎月お得に、そしてストレス無く使うためには、

 

『インターネット使いたい放題の月額定額制プラン』

 

を選択することです。

 

定額制プランによくありがちなのが、『月々定額2000円』などと謳って、

 

割安感を題しているプランなどがありますが、蓋を開けてみると

 

基本使用料だけが定額制であるだけで、インターネットの通信量は使った分だけの従量課金

 

で青天井に請求されてしまうといったプランなどです。

 

笑う門
確かにこれだと、親としてはヒヤヒヤものですよね

 

そこで重要なのが、『インターネットは使いたい放題』っていうプランです。

 

実際、筆者である我が家においても、子供のスマホの契約プランは

 

『月額定額制&インターネット使いたい放題』

 

っていうプランにしてます。

 

こうすれば、何か検索する時や調べ物する時などにおけるインターネットの通信代は

 

無料で使えますし、特段変なサイトに捕まらない限り、追加で請求されることもありません。

 

もちろん各種設定も可能で、例えば『動画は長時間見せたくない!!』

 

と言うのならば、動画の視聴(YouTubeなど)には制限をかけたりとか、

 

『ゲームアプリの勝手なダウンロードを阻止した!』と言うのであれば

 

子供が勝手にアプリをダウンロードしてしまわないように親が持つ

 

スマホの方に通知をこさせたりするプランなどもありますので、

 

定額制サービス中にもいろんな設定ができるんです。

 

笑う門
そっか。何もスマホは遊ぶだけのものではなく、勉強やわからないことを調べることにも便利で効率とスピードが上がりますからね!

 

せっかく定額のプランで家計に優しく使うならば、ストレス無く使えるインターネット使いたい放題などのプランを選ぶようにしましょう!

 

 

スポンサーリンク

一人っ子家族には欠かせない定額格安スマホはコレ!

スマホを手に持って、操作しているイラストです。

 

色々ある定額制の格安スマホのサービスプランの中で

 

我が家にて活用しているのが、docomoが提供している

 

トーンモバイルと言うサービスです。

 

最大の特徴は『月額1,100円(税込)の基本料金だけでインターネットが使いたい放題』

 

って言うところです。

 

 

インターネットで

 

『調べ物をしたい!!』

『学校で習ったことでわからないことをサイトで確認したい』

『自分と同じ世代の子がどんなことに関心があるのか知りたい』

 

などといった欲求を満たす上でも、インターネットを自由に使えることはとても大切です。

 

笑う門
今はむしろインターネットは子供うちから自由に使えるようにしておかないと友達との会話についていけないくて孤立しちゃう可能性もありますからね

 

さらにAI機能があることで、所有している子供が今現在どこにいるのか?

 

歩きスマホをしていないかなどの監視機能も充実なため、親としても助かる機能が満載です。

 

トーンモバイルの特徴

・月額1,100円の基本料金で、インターネットが使いたい放題

・AI機能がついていることで、利用している現状を把握することができる

・動画の視聴に制限をかけることができる(最大1GB /月まで)

 

 

特に『動画の視聴制限』は親としても助かる機能ですね

 

動画って永遠に見続けてしまい、気がついたら平気で2〜3時間経っていたなんてことは

 

多分してにあるので、一定の通信容量までしか利用できないのは嬉しい機能です。

 

ちなみに1GBってどのくらいの容量かと言いますと・・・

 

1GBってどれくらい

サイト閲覧ページ数:約4,000ページ

YouTube:約90分(高画質設定にて)

TikTok:約120分

 

ぱっと聞いて1GBってどれくらい使えるのかわからないと思いますが、

 

調べてみるとこのようにそこそこの時間数は利用することは可能です。

 

ですので、1GBを使って動画などをみたいのであれば、1日で全てを消費してしまうのではなく、

 

1ヶ月間の中で利用日数を区切って、「一日どれくらいの時間であれば1ヶ月間持つかな?」

 

をあらかじめ計算しておいて利用することが望ましいですね。

 

笑う門
もとより制限する親側のスマホの利用時間を見直さないと、子供に示しがつかないですが・・・・

 

他のサービス会社においても月額定額制でいろんなプランがありますが、

 

我が家において使ってみたこのトーンモバイルが使いやすくて良かったのでおすすめしてみました、

 

ぜひ、今のライフスタイルにあったプランや、子供によるスマホの利用状況などに照らし合わせて

 

プランを設定してみてください。

 

 

まとめ

・月額定額制のプランを使うなら、インタ〜ネット使いたい放題プランがストレス無く使える

・AI機能など、子供がスマホを使っている状況がわかる機能があると嬉しい

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

あわせてどうぞ

スポンサーリンク




-一人っ子家族の『クエスト』第一章 スマホ編

© 2020 ヒロの『自適ライフ』