ビジネス思考

夢をかなえるビジネスマンにマナブ 失敗しないためのセールストークは?

 

「セールストークをマスターしたい!」と言っても、結局何をやるべきなのか悩んだことありませんか?

 

ヒロ
まさしく僕のことです!
ねこセンパイ
セールストークをマスターすることは並大抵のことでは無いからな。

 

そこで今回は、セールストークを組み立てる方法として、《セールストークが苦手な人》でも簡単に組み立てることが出来る法則についてお伝えしていきます!

こんな方におすすめ

  • セールストークと言えばコレ!と言ったものを知りたい方
  • セールストークの組み立て方について知りたい方

 

 

スポンサーリンク

最強の失敗しないセールストークでオススメなのは、「通販トーク」です!

セールストークとして、最強なものとして挙げられるのが、「通販トーク」というものです。

 

ヒロ
通販トークですか? 通販って、テレビとかラジオとかで良く聞くやつですよね?
ねこセンパイ
そのとおり。普段、テレビやラジオなどで目にする通販番組のことさ!

 

そう。この通販番組で繰り広げられているトーク内容こそが最強たる所以なのです。

 

ヒロ
それは何故ですか?

 

通販番組を見たことがある人なら、感じたことがあるかも知れません。

 

何と無く見ているだけなのに、なんだか話しに引き込まれたり、

特に買うつもりも無かったのに、気が付けば問い合わせの電話をかけていたり。

 

つまり、あの通販番組で繰り広げられているトークには、しっかりとした《人を惹きつけるトーク構造》が盛り込まれているのです。

 

ねこセンパイ
たった数分の番組にも関わらず、あそこまで人を惹きつけるのは、緻密なトーク設計に基づいているからなのさ!
ヒロ
なるほど!確かに通販番組を見ているとボンヤリ見てても引き込まれますからね。

 

※よくある質問

よくある質問

どうすれば、通販トークを身につけられますか?

解説

先ずは、テレビやラジオなどで通販番組を観たり聴いたりしてみましょう。

あらためて引き込まれる感覚を確認した後、次の章でお伝えする内容をしっかり吸収して、実際に自分自身のセールストークを組み立ててみて下さい。きっと、力強いセールストークが出来上がるはずです。

 

 

スポンサーリンク

失敗しないためのセールストーク『通販トーク』の組立て方

では、その『通販トーク』とやらはどのような構成になっているのかお伝えしていきましょう。

 

先ずはその構成についてご覧下さい!

 

  1. 問題提起
  2. 解説策
  3. 根拠
  4. 未来
  5. 行動

 

ヒロ
上から順番に組立てていく感じですか?
ねこセンパイ
そのとおり! パッと見た感じ難しそうに感じるかも知れないが、全くそんなことは無く至ってシンプルさ!1つづつ解説していくぞ。

 

①問題提起

1番最初はこの、「問題提起」

 

ここでは、相手に対する問いかけとして《問題点》や《悩み》について話すようにします。

 

部屋を綺麗にしたいけど、時間が無い!

掃除機はあるけど、出すのが面倒くさい!

そんなお掃除に関する悩みを抱えていませんか?

 

ヒロ
問題点などを投げかけて、相手の気を引く感じですか?
ねこセンパイ
そうだ。先ずは相手が「おや?」と思ってもらえるような問いかけをすることが大事!ここで耳を傾けてもらう必要があるからな。

 

②解決策

次に来るのが、「解決策」

 

ここでは、具体的な解決策として、こちら側が提案したい内容(商品・サービス)について明示していきます。

 

そんなあなたにオススメなのが、コチラ!

AI搭載のオート掃除機!

決まった時間に掃除機を掛けたり、汚れ具合を記憶して最適な掃除回数を提示してくれたりと便利な機能が満載です!

 

ヒロ
ここでしっかり、提案したい内容を話すわけですね!
ねこセンパイ
そのとおり。ここで具体的な提案することで、さらに相手の気を引くことが出来るわけさ!《…なんだかヒロのやつ。だんだん成長してきたな(笑)》

 

③根拠

続いて来るのが、「根拠」

 

ここでは、何故その提案なのか? 何故その提案内容が良いのかの根拠を語ります。

 

今回ご紹介のAI搭載オート掃除機がオススメなのは、何と言っても「完全自動」で掃除をしてくれるところです。

掃除はもちろんのこと、専用の充電ゲートを置いておくだけで、勝手に充電もしてくれます。

そして極めつけなのが、ベストな掃除回数をAIが判断してくれるところです!

実は…

 

ヒロ
オススメの理由などを語ると分かりやすいですね!
ねこセンパイ
何故その提案なのか?ということが明確になるだけで、提案内容に対する印象がガラリと変わるぞ!

 

④未来

そして続いて、「未来」

 

ここでは、その提案内容の実施することで相手がどのように変わるのかを明示します。

 

「掃除しなくちゃ…」という悩みから解放されて、出来た時間を有効活用しませんか?

たった数分の時間でも、積み重なれば大きな時間になります。

その時間を使って新しいことに取り組みましょう!

 

ヒロ
確かに時間は大事ですね!
ねこセンパイ
(えっ!そこ?)…た、確かに時間は大事だな。とにかく相手がその提案内容を実施することでどんな風になってもらいたいのか、問いかけるようにしよう!

 

⑤行動

最後は、「行動」

 

ここでは、相手の行動を人押しする問いかけをします!

余り多くのことを語る必要はありません。そっと背中を押して上げるイメージです。

 

・おまかせいたします。

 

ヒロ
最後はあっさり目ですね!
ねこセンパイ
このあっさり感がキーとなるんだ!人が行動を起こす際に、余りゴチャゴチャ言われると行動意欲を失ってしまうからな。最後はシンプルに締め括ろう!

 

まとめ

失敗しない最強のセールストークを作り上げるには、通販トークの構造を用いることオススメである理由をご理解いただけたかた思います。

 

是非今日から明日から、セールストークの組立てで悩んだら、この『通販トーク』の構造を思い出して、組立てみて下さい!

おさらいポイント

🔵失敗しない最強のセールストークは『通販番組』からマナブようにしよう!

🔵セールストークに悩んだら、『通販トーク』の構造を使って組み立てるようにしよう!

 

夢をかなえるビジネスマンにマナブ セールススキルの基本

  セールススキルと言えども、それには様々なものがあります。   例えば、商談を進めるのが上手であったり、相手から気に入られて自分のファンをすぐに作ってしまったりと、ありとあらゆる ...

続きを見る

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク




-ビジネス思考

© 2020 ヒロの『自適ライフ』