季節の楽しみ

桜の御朱印が貰える神社5選 東京・京都編

 

桜の時期になり、神社を訪れるとたくさんの桜の木々たちが訪れるものを迎え入れてくれます。

 

そして神社の桜と言えば忘れてはならないのが、桜模様の『御朱印』の存在です。

 

笑う門
桜の時期に神社を訪れるもう1つの楽しみが、この御朱印集めだったりしますよね

 

そこで今回は、桜の時期にいただける神社の御朱印について、東京・京都の代表的な神社のご紹介と共に、

 

その御朱印の魅力についてもご紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

桜の御朱印が貰える神社5選 東京編

 

それではまず、東京都に位置する神社で、桜の時期(3〜4月)に御朱印がいただける神社5選についてご紹介していきます。

 

桜神宮

 

 

その名の通り、桜に由緒ある神社である『桜神宮』です。

 

明治16年に創建された桜神宮は、左楽の名所とも知られており、毎年全国各地からこの桜神宮に参拝する人々が多く、願い事を書いたピンクの花帯を桜の木に結ぶとご利益があると言われています。

 

 

笑う門
そんな桜にまつわる神社ですから、桜好きには賜りませんね

 

 

色鮮やかな境内にて桜に癒されながら、非日常を過ごしてみるのもよいですね!

 

 

上野東照宮

 

続いては『上野東照宮』

 

上野東照宮といえば、東照大権現である『徳川家康』を神として祀った神宮で、1646年に創建された由緒ある人気のパワースポットです。

 

 

笑う門
煌びやかなお社が訪れる物たちを出迎えてくれますね

 

 

徳川家康公のその歴史にふれたいという方にはおすすめのスポットです!

 

 

浅草神社

 

続いては『浅草神社』

 

台東区浅草にある浅草神社は、明確な創建時期がわかっておりませんが、平安末期から鎌倉初期頃に創建されたのではないと、古い歴史のある神社です。

 

 

笑う門
外国人旅行客の多い浅草だけに、例年この浅草神社にも多くの外国人が訪れますよね

 

 

色鮮やかな色紙の御朱印をいただいて、桜の木と共に春を満喫しちゃって下さい!

 

 

多摩川浅草神社

 

同じく『多摩川浅草神社』

 

多摩川浅草神社は、時は鎌倉時代に創建された神社で、源頼朝の妻である政子が夫の出陣の無事を祈った場所として広く知られています。

 

安産や家庭円満のご利益があるとして地元の方ならず、全国からこの多摩川浅草神社に参拝される方も多いです。

 

 

笑う門
三つある社紋の真ん中にあるのが桜であるほど、桜にちなんだ神社なんですね

 

 

 

子安神社

 

東京編最後は、八王子市にある『子安神社』

 

安産祈願の由緒ある神社で、759年に創建された八王子最古の神社として古くより崇められています。

 

 

笑う門
ご本殿の目の前にある桜の木がなんとも色鮮やかで素敵ですね

 

 

 

 

スポンサーリンク

桜の御朱印が貰える神社5選 京都編

 

ここからは京都編としてご紹介していきます。

 

春の京都も秋や冬の京都に引けをとられないほどに風情ある雰囲気を醸し出してくれますよね!

 

そこで京都で人気の御朱印が貰える神社5選についてもみていきましょう!

 

 

平安神宮

 

平安神宮は平安遷都1100年を記念し、1895年に創建された神宮です。

 

京都の観光名所の代表格でもある平安神宮においても、綺麗な桜を愛でることができます。

 

 

笑う門
朱色の社殿が特徴的な平安神宮。桜のとのコラボもバッチリですね

 

 

 

宇治上神社

 

宇治上神社は、世界文化遺産に登録されている神社ですが、創建時期がどの時期なのかは明確になっておらず、古より受け継がれてきた由緒ある神社です。

 

 

笑う門
日本最古の神社建築として知られていて、その歴史の深さに驚きを隠せないですね

 

 

 

平野神社

 

794年、平安京の遷都と共に創建された神社で、京都随一の桜の名所としても知られています。

 

 

笑う門
境内に400本以上の桜の木が植えられており、見るものを圧倒するほど、見どころ満載の神社です

 

 

 

白山神社

 

住宅街にひっそりと佇む縁結びの神様が鎮座する『白山神社』

 

 

笑う門
後桜町天皇の歯痛の際、神社の塩を献上したところ、歯痛が癒えたことから、以来、歯痛の神様として参拝する人が多くなったとのこと

 

 

 

晴明神社

 

京都編最後は、『晴明神社』

 

その名の通り、陰陽師『安倍晴明』を祀ったお社で、全国各地から安倍晴明ファンが訪れる人気にスポットです。

 

笑う門
陰陽師にもなった気分で、御朱印をいただいて桜を堪能できたら言うことなしですね

 

 

 

 

日本を代表する古都『鎌倉・京都』で、桜の季節に神社を訪れて、是非、素敵な御朱印を手にしてはいかがでしょうか。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク




-季節の楽しみ

© 2020 ヒロの『自適ライフ』