満開に咲いた桜を楽しむなら何処へ行きたいですか?
旅行先、地元、生まれ故郷。
たくさん選択肢があるかと思います。


今年は何処桜を楽しむべきか? お決まりでなければ、今回ご紹介の場所へ行かれてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は小田原で人気の桜スポット3選について、特に人気のスポットをご紹介いたします!
こんな方におすすめ
- 小田原で人気の桜スポット3選について知りたい方
- 今週末何処で桜を楽しむべきか悩んでいる方
小田原で人気の桜スポット3選!
では早速参りましょう!
3位『小田原フラワーガーデン』
※(写真はイメージです)
小田原の中で屈指の桜スポットとして人気の絶えない名所です。
JR小田原駅から出発する《大雄山線》の飯田岡駅から徒歩約20分程のところに位置するフラワーガーデンで、
園内には様々なフラワーが咲き誇っており、来る者を魅了いたします。
見どころ
園内入る入口手前に桜並木があり、桜のトンネル状になっているため、視界が全て桜色に染まっているかのような美しい光景を目にすることが出来ます。
🟢見頃 3月下旬〜4月上旬

周辺情報は?
🟢フラワーガーデンで楽しんだ後、飯田岡駅まで戻って大雄山に乗って、終点、大雄山駅を目指すことも出来ます。大雄山駅に着いたらバスに乗り換えて約10分程、天狗様で有名な《大雄山 最乗寺》に到着です。一日を大自然の中で過ごすにはこの上ない楽しみ方ですよ!
2位『わんぱくらんど』
※(写真はイメージです)
子供にはたまらない自然の中で思いっきり遊ぶことが出来る遊具がたくさんあり、いつも家族連れで賑わっているスポットです!

見どころ
園内には約300本の桜が咲いており、至るところで満開の桜を楽しむことが出来ます。
ランチタイムには桜を見ながら家族で食事を楽しむのも良いですね!

周辺情報は?
🟢わんぱくらんどのすぐとなりに《辻村植物公園》があり、そこでも桜を楽しむことが出来ます!
自然の中にあるので、わんぱくらんどに行く際には軽食などしっかり準備してから行くようにすると安心です!
1位『小田原城址公園』
※(写真はイメージです)
やはり何と言っても小田原で桜を楽しむなら『小田原城』周辺が最も人気です!

見どころ
ソメイヨシノを中心とした桜が約300本程咲き誇り、まるで登城する者を迎入れるかのように桜の木々たちが立ち並んでいます。
🟢見頃 3月下旬〜4月上旬

周辺情報は?
🟢小田原駅から程なく、小田原駅とも隣接している公園です。毎年多くの人出で賑わいますが、やはり何と言ってと、かまぼこや水産物でも人気の小田原!
桜を楽しんだ後には、駅前の商店街で《干物やかまぼこ》のお土産をたくさん買って帰るのも旅の思い出のひとつになりますね!
まとめ
今回は、小田原で人気の桜スポット3選についてご紹介して来ました!
城下町としてだけでは無く、自然と融合した形にて桜を楽しむことが出来るマルチなところが人気の理由です。
是非、明日、桜を見ながら家族と休日の時間を過ごすのならば、ココ、小田原で過ごしてみてらいかがでしょうか?
おさらいポイント
🔵城下町の風情と、自然に咲き誇る桜のパワーを余すことなく、堪能すべし!
最後までご覧いただきありがとうございました!