スタバから何とも驚きの商品が発売されます!
それも、47種類も!
今回の新商品は日本全国47都道府県別にコンセプトを違えたフラペチーノで、その土地の名産品をアレンジしたフラペチーノなのです。

では実際にどのような種類があるのか、そして、人気の47JIMOTOフラペチーノをランキング形式にてお届けいたします!
こんな方におすすめ
- スタバの47JIMOTOフラペチーノが気になっている方
- 自身の地元のスタバ47JIMOTOフラペチーノを知りたい方
スタバ 47JIMOTOフラペチーノとは?
47種類も作ってしまうなんて凄すぎる!
[新商品情報] 47 JIMOTO Frappuccino®|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/haDLxr3fjX
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
先にも紹介させていただいたとおり、スタバの新商品で47都道府県別のコンセプトを纏ったフラペチーノで、
その土地の名産品などと掛け合わせたフラペチーノになっています!


自分の地元のフラペチーノがどんなコンセプトなのか?
そしてどんな味わいを楽しめるのか?
実際に飲んでみること、必須ですね!
スタバ 人気の47JIMOTOフラペチーノ ランキングトップ10!
数ある47JIMOTOフラペチーノの中から、「コレは気になる!」というフラペチーノをランキング形式にてトップ10を勝手ながらにご紹介いたします!
第10位 山梨県
もう王道的に美味しいのが一目でわかるフラペチーノですね!
[新商品情報] 山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/YLRiWguwiI
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第10位は《山梨県》のぶどうをアレンジしたフラペチーノです。
山梨県はぶどうの産地でも有名で、ぶどうの果実の生産から、ワインの生産まで幅広く対応していますね!

ぶどう好きにはたまらないフラペチーノで、その果実感を感じられること間違い無し!
第9位 茨城県
すごく特別な感じがするメロン味のフラペチーノ!コレも外せない!
[新商品情報] 茨城 メロン いがっぺ クリーミー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/lmuMmn2L4a
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第9位は《茨城県》のメロンをアレンジしたフラペチーノです!
あまり知られていませんが茨城県はメロンの生産量が22年連続で日本一を誇っており、
豊富な品種のメロンを生産するための農家さんがたくさんあります。

そんなメロンをアレンジしたフラペチーノですから、美味しくない訳がありません!
メロンのアレンジはメロンソーダだけじゃ無いことがココに証明されます!
第8位 京都府
上品さの極みを表現したフラペチーノ!気分は京都旅!
[新商品情報] 京都 はんなり 抹茶きなこ フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/DGewlVnL6m
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第8位は《京都府》のお抹茶をアレンジしたフラペチーノです!
繊細で上品なイメージを併せ持つ京都ならではコンセプトで、あたかも京都での旅を彷彿させてくれるフラペチーノです!
京都の寺院で頂くお抹茶と甘味をイメージしながらこのフラペチーノを頂けば、もう目の前には枯山水の庭園広がるかも!

京都ならではのコンセプトが詰まってフラペチーノ
京都旅のお供にいかがですか?
第7位 長崎県
カステラ味のフラペチーノ!
もうカステラですね![新商品情報] 長崎 カステラコーヒーやん!クリーム フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/mRsnmJJuyH
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第7位は《長崎県》のカステラをアレンジしたフラペチーノです!
長崎県の代表的なスイーツであるカステラをフラペチーノにアレンジしちゃってます。
カステラの甘い感じがフラペチーノと相まって、新感覚のフラペチーノになること間違い無しです!

コーヒーカステラをアレンジしているので、フラペチーノとして仕上げも全く違和感がありません。
これもマストバイな一品であることお忘れ無く!
第6位 沖縄県
このフラペチーノを飲めば、気分は沖縄の海の中…かも!
[新商品情報] 沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/vvHqltAxEP
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第6位は《沖縄県》の"ちんすこう"をアレンジしたフラペチーノです!
沖縄の名産中の名産である"ちんすこう"
旅行で訪れた際には間違いなくお土産で買ったり、お店で食べたりとする人気のスイーツですよね!

うちなータイムに身を任せながら、ゆるりとこのフラペチーノを頂く。
最高のひとときになること間違い無し!
第5位 富山県
富山もスイカの産地であることを、このフラペチーノの発売で初めて知りました!
[新商品情報] 富山 まるで スイカっちゃ フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/bcz2nnwYRW
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第5位は《富山県》のスイカをアレンジしたフラペチーノです!
富山は海産物だけで無く、スイカの産地としても知られています。
入善ジャンボスイカなる、その重さ何と15〜18kgと、とてつもなくビックなサイズのスイカが生産されています。

暑くなる季節だからこそ、スイカ味のフラペチーノはもってこいのアイテムです!
第4位 愛知県
ビジュアルがヤバすぎ!味の想像がつかないけど、話題性は抜群ですね!
[新商品情報] 愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/Gr3sa143gl
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第4位は《愛知県》のあんこコーヒーをアレンジしたフラペチーノです!
モーニングという朝食の文化から生まれた小倉トーストから発想を得て作られたと思われるフラペチーノ。
"あんこ"とフラペチーノという最強の組み合わせを実現してしまったことなど、天才としか言いようがありません!

暑い夏のモーニングと一緒にこのフラペチーノを味わうってみては?
第3位 和歌山県
爽やかな柑橘系を楽しむならこのフラペチーノで決まり!
[新商品情報] 和歌山 つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/R7Fz8BvFKq
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
いよいよ上位トップ3の発表です!
第3位は《和歌山県》のみかんをアレンジしたフラペチーノです!
もう見た目から文句無しに美味しいのが伝わってきます!
爽やかな柑橘系の果実感とみかんの鮮やかな色彩が際立つフラペチーノです。

スイーツの王様とも言っても過言ではない"みかん"とのコラボレーションは、フラペチーノの新しい常識を創り出すかも知れません!
第2位 宮城県
ずんだのフラペチーノ、楽しみでしかないね!
[新商品情報] 宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/YJ80BARZUN
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
第2位は《宮城県》のずんだ餅をアレンジしたフラペチーノです!
ずんだ餅は、すり潰した枝豆を餡に用いる餅菓子で、宮城県の特産品として有名です。
仙台駅のお土産コーナーでもたくさんずんだ餅が販売されているので、宮城県を訪れたことのある方ならば、一度は目にしたことがある特産品かと思います。

ビジュアル的にも食欲をそそる色合いで、もしかしたらスタバのフラペチーノのレギュラーメニューになるかも!…
と期待して止まないのは私だけでしょか?(笑)
ずんだ餅の味わいをフラペチーノを通じて味わいえる贅沢な一品です。
第1位 神奈川県
これから夏を迎えるにあたって抜群にそそられるフラペチーノですね!
[新商品情報] 神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/uEh0oUDwIt
— ヒロ (@hirofunlife) June 23, 2021
映えある第1位は《神奈川県》の海をイメージしたフラペチーノです。
湘南ゴールドというオレンジを彷彿させるかのような爽やかなシトラス感と、湘南の青い海をイメージした色彩のフラペチーノで、
これからの暑い夏にはピッタリのフラペチーノになっています!

夏のギラつく太陽の下、湘南の青い海を眺めながらこのフラペチーノを頂けば、揺るぎない夏の思い出になること間違いありません!
是非ご賞味あれ!
まとめ
今回はスタバの新商品である47JIMOTOフラペチーノのご紹介として、特に気になるフラペチーノトップ10をご紹介してきました。
それぞれの地元に根ざした商品作りという考え方がこのようなインパクトある商品を生み出すきっかけとなったと伺えますね!
ちなみにですがもちろんのこと、
47都道府県それぞれにおいても販売となるため、何処のお店で別の都道府県のフラペチーノを買うことは出来ません!
全国制覇となれば全国行脚を重ねていくしかありませんね!
あなたはいくつのフラペチーノを手にすることが出来るでしょうか?
この夏を盛り上げてくれるフラペチーノに期待大です!
最後までご覧いただきありがとうございました!