遂にあのニンテンドーswitchから「有機ELモデル」が発売です!
待ちに待ったという方も多いはず!

今回の有機ELモデルが従来型からどのような進化を遂げているのか、そしてその違いは何なのか詳しく解説していきます。
こんな方におすすめ
- ニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」について知りたい方
- ニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」の違いは何?と疑問に思っている方
ニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」とは?
[任天堂HP]色鮮やか 有機ELディスプレイ「Nintendo Switch(有機ELモデル)」 10月8日(金)発売。初公開映像・公式サイトを公開しました。#NintendoSwitch
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) July 6, 2021
2021年10月8日に発売となるニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」はその通り、有機ELを搭載した新型のSwitchです。

有機ELとは?
「電気を使った有機物の発光」という現象を表す言葉で、《自発光方式》と呼ばれる機能を持っています。
有機物に電圧がかかると発光する原理を応用したのがこの「有機EL」のパネルで、液晶パネルに比べて画面の明るさを調整するバックライトが不要となることにより、画面そのものを非常に薄く作ることができます。

色彩豊かな画面表示が期待出来るため、従来型のニンテンドーSwitchにもの足りなさを感じていれば、この際に買い替えてしまうというのも1つの手ですね!
ニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」の予約はいつから?
「Nintendo Switch(有機ELモデル)」の予約は「9月下旬」より、全国のゲーム取扱店やオンラインショップにて受付開始を予定しております。日程は決まり次第、任天堂公式Twitterアカウント(@Nintendo)よりお知らせいたします。#NintendoSwitch pic.twitter.com/tG88xD2kq3
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) July 6, 2021
任天堂公式Twitterによると、正式は予約開始時期は《9月下旬》からスタートとのことです!
全国のゲーム取扱店(主に家電量販店など)やオンラインショップにて予約受付開始とのことです。

正確な予約受付開始日時が分かり次第、こちらでもお知らせしていきます。
ニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」の凄さは?
では従来型のニンテンドーSwitchと何が違うのかその違いを明確にしておきましょう!
違いその1
画面が違う
もうご存知のとおり、「画面そのもの」が異なります。
従来のものは液晶パネルだったのに対して、有機ELモデルは有機ELパネルを使っています。
違いは先にお伝えしたとおり、自発光方式かそうでないかの違いで、主に画面の色彩度やクリア感が有機ELパネルの方が優っていると言われております。
違いその2
画面の大きさが違う
従来モデルが『6.2インチ』サイズの液晶パネルを採用していたのに対して、
有機ELモデルは『7インチ』の有機ELパネルを搭載しており、従来型のニンテンドーSwitchよりも、横幅が3mm程大きくなっています。

ココがおすすめ
フリーストップスタンド
本体背面についているスタンドが、自由に角度を変えることができて、自分の見やすい角度調整することができます。

コレもユーザーとしてとてもありがたい機能になります!
違いその3
音響も改良されてよりクリアなサウンドに、そして奥行きのある音質に工夫されています。

是非この機会に、ニンテンドー新型Switch「有機ELモデル」をゲットして、新たなSwitchの世界観を楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!