2022年3月12日(土)に羽田空港と神奈川県川崎市の臨海部を結ぶ『多摩川スカイブリッジ』が開通しました。
この橋の開通により羽田空港と川崎市臨海部との連絡において、徒歩でおよそ10分ほどとなり、その利便性に話題となっています。

徒歩で羽田空港まで行けるというところがみそですが、では徒歩で行く場合に最寄駅などはどこになるのでしょうか?
今回の開通に伴い、その利便性と最寄駅情報についてご紹介していきます。
多摩川スカイブリッジ開通 最寄駅はどこ?
では多摩川スカイブリッジを通って羽田空港まで行くのに最も近い駅はどこでしょうか?
実は多摩川スカイブリッジを挟んで、羽田空港と川崎市臨海部を往来するには2つの最寄駅があります。
川崎市臨海部からの羽田空港へのアクセス
徒歩で行くことができる最も近い最寄駅は『京急急行 大師線 小島新田(こじましんでん)駅』になります。

小島新田駅から多摩川スカイブリッジまでの距離はおおよそ『800m』ほど。
徒歩にして約10分ほどの時間となります。
羽田空港から川崎市臨海部へのアクセス
徒歩で行くことができる最も近い最寄駅は『京急急行 空港線 羽田空港第3ターミナル駅』になります。

羽田空港第3ターミナル駅は、多摩川スカイブリッジの目の前とも言って良いほどの位置感ですので、約2分ほどにて到着することができます。

注意事項
・通行料金:無料
・通行制限:原動機付き自転車及び軽車両(自転車を除く)は通行不可(自転車は自転車道のみ通行可能)
多摩川スカイブリッジ開通 その利便性とは?
例えば、川崎市の臨海部では川崎区にお住まいの方が、羽田空港まで車でアクセスしようとした場合には、国道6号線の『大師橋』を通って、
隣の東京都大田区側からぐるりと回っていく方法しかありませんでしたが、多摩川スカイブリッジは開通したことにより遠回りすることなく
羽田空港にアクセスできるようになったため、余計な時間を要することなく空港まで行けるようになったのです。

ぜひまで多摩川スカイブリッジを通ったことがない方は、空港を眺望できるこの橋を通ってそのアクセスの良さを体感してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。