また嫁に怒られました。
先日、義理の母(嫁のお母さん)からもらったチョコレート菓子を家族みんなで食べていた時のお話です。
そのチョコレート菓子というのは、キャンディーサイズのアソートタイプで、メロン味やパイナップル味などたくさんの種類の味が楽しめる大袋仕様のチョコレート菓子なのですが、
ここで私の元来からの悪い癖が出てしまったのです。
幼い頃より、『自分の好きなものを集中的に食べる』という癖があり、気に入ったものがあればそれだけを食べ続けられるほど、極端な癖があるんです。
その時の同じく、元来『メロン味』のお菓子に目が無い私は、「よしメロン味がある!たくさん食べよう!」
と思い、なんの躊躇もなくメロン味のチョコレートだけを食べていたんです。

横で私の姿を見ていた嫁がこちらを『ギッ!』と睨み、こう一言
『ちょっとメロン味だけ食べないでよ!!』
私としては何の躊躇もなく食べていただけに少しびっくり
当然のごとく、こんこんと怒られました。

・・・でもこういく癖がある方って意外と多いんですよね。
先日、友人と会食した時もこの話をしてみたら「あ、それ俺もやっちゃう」
と言っていたので、少なからず日本中を探せば10万以上はいるかと思います(笑)
しかしながらこの癖が厄介なのが、普段、友人や知り合いと食事をしている中でも
この癖が出てしまうんですよね。
嫁に怒られたほかに、友人にも同じく「ちょっとそれだけ食べないでよ」とやんわり怒られましたので
自分でも気がつかないうちにその癖が出てしまってたんです。

もし私と同じような境遇であるならば、その癖、治した方が家族とも揉めなくなると思います。
ちなみに私はその癖を治そうと絶賛、努力中です!!(笑)
「もう嫁には怒られたくない!!」
と思っていたらぜひ自分の癖を今一度見つめ直してみてください。
私も嫁には怒られたくないので、頑張ります!!
最後までご覧いただきありがとうございました。