笑う門シリーズ

嫁のお気に入りのテーブルを改造したらぶちギレされました

 

毎度おなじみ、嫁に怒られました。

 

 

先日、嫁のお気に入りの家具メーカーで買ったテーブルを半年間使い続けてきた結果、

 

塗装が剥がれてきていることに気づき、家族で塗装をし直そうかという話をしていた時の話です。

 

スポンサーリンク

嫁のお気に入りのテーブル

 

元々そのテーブルに配色されていた色は、『限りなく黒に近い茶色』であったため、

 

その他の色のアイデアが中々まとまらず、途方に暮れていた時

 

笑う門
一冊の本に「紙やすりで塗装を剥がすと無垢の木が出てナチュラルな仕上げりなりますよ」ということが書いてあったので真似してみることにしたのです

 

その日スーパーに出かけて紙やすりを買ってきた我が家は、家族みんなでゴリゴリをテーブルを削り始めました。

 

約1時間くらい作業をすると、塗装が全て取れて、本に書いてあった通り無垢の木の素材が顔を出したのです。

 

私:「イイねー。この感じ」

 

と言った続け様に嫁が

 

嫁:「でも少しツヤ感といか、テカりが欲しいよね???」

 

と言ったので

 

私:「わかったよ。今度パパがスーパーに行ってニスを買ってきて塗ってみるよ!」

 

と言ってその日は作業を終えたのです。

 

スポンサーリンク

嫁のお気に入りのテーブルを改造

 

・・・数日後

 

その日嫁と子供は出かける予定があったため、私一人スーパーに言ってテーブル用のニスを買ってきて

 

テーブルに塗る作業を始めました。

 

すると、

 

私:「あれ?思っていた以上にこのニスツヤが出るな〜。お店で見た時はそうでもなかったのに・・・」

 

笑う門
でももうニスを塗ってしまった以上、剥がすわけにもいかずまあいっかという気持ちでニスを塗り続けていきました

 

テーブル全方向にニスを塗り終えると、気になるほどのツヤ感は抑えられたため

 

私:「イイ感じじゃん。これでイイね」

 

と自己満足していたのです。

 

その後、1〜2時間はニスを乾かす必要性があったので、自室に戻り仕事をしたりスマホを見たりと

 

ニスが乾くまで待っていました。

 

・・・2時間後・・・

 

部屋を出て、ニスを塗ったテーブルを見てみると・・・

 

私:「え!!!!! めちゃくちゃテカってる!これはマズイな・・・」

 

そう。ニスが乾いたことで本来ニスが持っているポテンシャルが存分に発揮され、

 

途轍もないテカりが容赦なく目の前で繰り広げられていたのです。

 

私:「ど、どうしよう・・・でももう仕方ないよね」

 

と自己肯定する形で作業を完全に終えました。

 

 

そしてその日の夕方

 

嫁と子供が、玄関からリビングに入ってくるや否や

 

嫁・子供:「テーブルどうなったー??」

 

と聞いてきたので、私は

 

私:「ニス塗っておいたよ」

 

とシンプルに回答

 

しかし次の瞬間嫁と子供が・・・

 

『ぎゃ!!!!!!!!!』

 

すぐさま嫁が

 

嫁:「なんでこんなにテカテカなのよ!!!」

 

ってコンコンと嫁に怒れられました。

 

 

それもそのはず。

 

嫁はそこまでツヤ感やテカりは好きでは無いため、想像のはるか上を超えるほどのテカりであったため驚愕したのと、

 

なんでこんなニスを塗ってしまったのかのか怒りが込み上げてきたのでしょう。

 

 

 

これには私も反省点があり、

 

『もっとちゃんとお店の人に仕様を確認すべき』

 

であったとその時反省しました。

 

笑う門
これは特に『誰かの代わりに買い物をする』といったケースは注意が必要で、本当にそのものが問題無いものなのか? 相手の求めているものなのか?とったことを2度3度確認することで間違えてしまうリスクを低減できるので大切です

 

結局のそのテーブルに対して再度、目の細かい紙やすりをかけて、家族みんなが納得のいくツヤ感になるように仕上げたのでした。

 

もし私と同じような境遇にある場合には、今一度、手にしたそのものが求めているものなのかを確認するようにしてください。

 

奥さんや旦那さんに怒られちゃうのは嫌ですからね!!

 

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

あわせてどうぞ

嫁の料理を褒めたらブチギレされました。

  また嫁に怒られました。     先日、私の仕事の関係で1ヶ月間くらい家を留守にする時があって、約1ヶ月ぶりに我が家に帰った時の出来事です。   久しぶりに帰 ...

続きを見る

スポンサーリンク




-笑う門シリーズ

© 2020 ヒロの『自適ライフ』