武甲山
北面と南面、これほどまでに違う山容
表裏一体。 pic.twitter.com/RCKkKnJ18G— alcinist (@alcinist) December 15, 2022
埼玉県横瀬町にてまた先進的な取り組みが始まりました。
NFTアートの販売を通じて、その収益金をWeb3時代の台頭を見越した、
Web3を学習できる講座を開設して、地域住民をグローバルな人材に
育成していくという素晴らしい取り組みです。
そこで今回はそんな埼玉県横瀬町の次代を担う人材育成の仕組みと、
併せて横瀬町の魅力についてもご紹介していきます。
ここで得られる知識
- 次代を担う人材育成の横瀬町として取り組み
- 横瀬町の魅力
横瀬町がNFTで世界進出!
奇兵隊と埼玉県横瀬町による「Open Town Yokoze」の実践型Web3講座「JOY LAB」(横瀬町の小・中学生は受講料無料)... https://t.co/NLJd27hhjS pic.twitter.com/6WmCvOGFjb
— PR TIMESテクノロジー (@PRTIMES_TECH) December 16, 2022
埼玉県横瀬町は株式会社奇兵隊とともに自律的なまちづくりとして、
横瀬町の特徴を活かしたNFTアートを販売して、
その収益金を2023年1月から横瀬町で開催される実践型Web3講座「JOY LAB」と、
その講座の録画視聴ができる、オンラインコミュニティ「JOY LABコミュニティ」の設立に
活用していくとのことなんです。
さらにすごいのが、横瀬町の小中学生は『無料』でこのJOYLABに参加できるとのこと・・・
グローバルに活用する人材をここ横瀬町から全世界に羽ばたかせるという、
横瀬町の次代を担う世代に対する情熱が伝わってきますね。
なお、NFTアートについては以下横瀬町の「Open Town Yokoze」公式サイトにて
求めることができますので早速チェックです!!
NFTの保有でWEB3学習体験に参加可能 ・Yokoze Color Pass NFT(50個限定):0.03ETH(約5000円) ・Yokoze Pass NFT(350個限定):0.003ETH(約500円)
なおこのWeb3講座は『全7回』の開催が予定されており、
Web3の基礎知識から、NFTアートの制作・販売といったより実践的な学習要素が
組み込まれた先進的な学習体系になっています。
横瀬町の知られざる確かな魅力
I'm at 武甲山 in 横瀬町, 埼玉県 https://t.co/iLPcMgnydq pic.twitter.com/hv2RG378dV
— まつやま@旅人 (@Bf109K1) December 10, 2022
埼玉県横瀬町は、都心から電車で約70分ほどにて到着できる、
アクセス抜群な大自然に囲まれた名所です。
周囲を山々に囲まれた自然豊かなまちだからこそ、
キレイな空気と水が豊富で訪れるものの心を癒してくれる素敵な場所です。
そんな横瀬町の定番中の定番の観光名所をご紹介しますので、『自然を思いっきり感じたい!!』
と思った方はいますぐゴーです!!
あしがくぼの氷柱
冬の一大イベント あしがくぼの氷柱
【大学生大歓迎!】アルバイトスタッフ大募集
観光に興味のある方、接客業サービス業好きな方~
元気に明るく一緒にお仕事しましょう!
寒い冬だけど、熱意のある方ぜひお待ちしております♪https://t.co/oAcndKd3nQ#横瀬町 #あしがくぼの氷柱 pic.twitter.com/UvPjcOrlip— 横瀬町観光協会 (@yokozekanko) December 6, 2022
冬の時期はなんといってもここではないでしょうか。
毎年1月上旬〜2月下旬、自然の寒さとともに
地元の人たちに手により造りだされる幅200m、高さ30mの
大きな氷柱はまさに圧巻です。
綺麗なライトアップともに幻想的な雰囲気を作り出す氷柱は、
いくら見ても見飽きないほどに美しい姿をしています。
冬の横瀬町に来たらここはマストな訪れすぽっとですね!
武甲山
武甲山
北面と南面、これほどまでに違う山容
表裏一体。 pic.twitter.com/RCKkKnJ18G— alcinist (@alcinist) December 15, 2022
そして続くのが『武甲山』
秩父のシンボルとして君臨する壮大な景観の山です。
標高1304mあり、山頂から眼下を見下ろすと、横瀬町が一望でき、
登山した達成感をグッと感じられる山岳です。
世界に羽ばたく横瀬町をそっと見守る武甲山がなんとも勇ましい感じがしますね
まとめ ・世界にチェレンジする町。それが『横瀬町』。次代を担う人材の輩出が待ち遠しい ・自然豊かな横瀬町。都心の喧騒から逃れたいときは、横瀬町で直行!!
最後までご覧いただきありがとうございました。